2012年 10月

[2012.10.26 吉岡 美千代]

秋はなんとなく切なさを感じる秋・・・なんて言っていたのは遠い昔(笑)
今は、秋と言えば「美味しい!」が合言葉☆彡
ちょっとさびしい? あはは

「ういろう」は名古屋だと思っていたら、
山口県も有名なのだとか?存じませんでした(^^;

山口の惟さんから、この季節限定の
「栗の生ういろう」を送っていただきました♪♪♪

普段は好んでういろうを食べることは少ないのですが、これは格別でした!

生だから賞味期限は2日間。
生だからこそ味わえる柔らかく滑らかな食感と、
蒸栗がごろごろ入って、この栗のおいしいこと!
ぺろっと平らげてしまいました(^^v

あっ!もちろんスタッフや家族でですよ☆彡

名古屋のういろうは米粉ベース、
伊勢は小麦粉ベース、
山口はわらび粉ベースが多いのだそうです♪

うちの米粉でも作れるかな・・・。

それぞれの土地で、その風土にあった特徴が育まれてきたんでしょうね。

この細長い日本列島だからこそ生まれる、各地の食文化。
素晴らしい日本の食文化を大切に育みながら、
後世に伝えていきたいと想います。

美味しい秋を届けてくださった惟さん、ありがとうございました☆彡

ちなみに今回のお店は、山口の「おほげつ」さんです。

吉岡 美千代

[2012.10.25 吉岡 美千代]


今日は、藤村靖之氏の講演会に参加してきました。

何よりも穏やかで、包容力に満ち溢れたそのお人柄にとても感銘を受けました。
研究者として、人としての幸せ度をあげながら、地球にも人にも心地よく健康で、
愉しく暮らす智恵が盛りだくさんの素敵な時間と空間でした。

競争より感動。

テーマの決め方は、<いいこと>と<好き>が重なるところからの出発。
そんな藤村さんの感性が、電気を使わない生活はみじめじゃなくて、
愉しくて健康で愉快な生活に繋がっているのですね☆彡

エネルギーとお金を使わなければ幸せにならないと言う「マインドセット」
藤村さんの結びの言葉は、アインシュタインの言葉を引用して伝えてくださいました。

「アインシュタインは言ったそうです。
ある問題を引き起こしたのと同じマインドセットのままで、
その問題を解決することは出来ない。
原発事故を引き起こしてしまったいま、
私たちはいまだにその危機を引き起こしたのと同じマインドセットで、
問題が解決できるかのように思い込み、振舞っている。
原発が駄目なら太陽光発電で…」

マインドセットという心の枠組みをはずすことの大切さは、
いまこそ覚悟してみつめる必要があるのだと実感できた素晴らしいお話しでした。

お誘いいただきました、栗原教授ありがとうございました!

栗原先生の著書
左:「テクテクノロジー革命」(大月書店)
右:非電化の夕べ(株式会社budori)

吉岡美千代

[2012.10.24 吉岡 美千代]

 

山野さんとの出逢いは、何年前になるでしょう?

私の小さな講演会に参加され、
それからリラックス呼吸法を習ってくださって、
その後も一緒に原アカデミーで心の浄化をしているお仲間です。

リラックス呼吸法で、なんとウエストが58cmになられたのですよ☆彡
すご~~い!!ちゃんとやれば、効果抜群の優れもの♪♪♪
リラックス呼吸法はお金も何もかからないから、経済的ですよ(^^v

そんな山野薫さんが自分自身と向かい合い、
心の浄化を進めていく中で見つけた
本当にやりたかったこと、やっと見つかりました…絵を描く創造生活。

今回も高宮のアミカスで開催された個展に行かせていただきましたが、
抽象画からバラなど様々な作品一つ一つが心地よさそうに並んでいました。

柔らかな色調で、心やすらぐイメージが薫さんにぴったりです。

これからは、絵画教室もなさるとか。

私は絵を見るのは大好きですが、書くことが(@@;
笑っちゃうくらいです☆彡あはは

図画工作はず~~と3! なんとかなりませんかね~。

自分の本音と向き合う大切さを、
ご一緒させていただく中でも実感した
素敵な山野薫さんを今日はご紹介しました♪

吉岡 美千代

[2012.10.23 吉岡 美千代]

爽やかな青空が広がる秋晴れの日、
渋谷正信先生に同行させていただいて、
風レンズ風車の現場に行ってきました。

これは福岡・博多湾に浮かぶ
巨大な風力発電施設の実証実験設備です。

風レンズ風車の開発は九州大学の大屋裕二教授、
洋上の設置ドッグは九州大学大学院の経塚雄策教授を
中心としたチームで開発推進してこられました。

ソーラーパネルでの太陽実験

レンズ風車の調整が終わり、起き上がっていく様子

今回は、ここに日本を代表する潜水士の渋谷正信先生が、
設置後の水中がどうなっているのか、
潜ってみることになったのです。

 

渋谷先生曰く

「洋上風力など、これから日本は
海の再生可能エネルギーの開発・進出は進んでいくものと思います。
しかし、海の再生可能エネルギーという名の元に、
海中の生態系が大きくバランスを崩すことは許されません。
そのためにも、今から水中の生態系を最大限に考慮した
エネルギー資源開発のすすめ方を模索する必要があると思っています。

今回、大屋先生・経塚先生の
洋上風力発電施設の水中部をみさせていただいて、
天然の生態系には、最小限の影響しか与えておらず、
その割には魚の蝟集などが沢山あり、
生態系の費用対効果という面では、
大きな効果を生んでいるように思いました。

メガネ型のデザインも、従来型の羽根(プロペラ)式のブレードと比べて
丸くて柔らかくて、風景にもマッチして心地よく感じ、新鮮でした。」

と話してくださいました。

 

大屋先生、経塚先生も興味深くごらんになり、
今後に続くとても貴重な機会になったと喜んでくださいました。

この日は、8年間も大屋先生の研究を追っている、
RKBの取材も入っていました。

海上から見ていても施設の周辺にアジの群れがキラキラと水面に光り、
その魚を目的に鳥たちが集まり、地球は人間だけのものではない、
全ての生き物たちとの共存、自然の生態系のバランスの大切さを
肌身で感じることが出来た素晴らしい体験でした。

同行させていただいて、ありがとうございます!

吉岡 美千代

[2012.10.18 吉岡 美千代]

実りの秋、美味しい秋、心喜ぶ秋…
この季節、秋空を見上げると爽やかな空が広がり、
瑞穂の国 日本に生まれることができた廻り合せに、
有り難いなあと感謝が湧いてきます。
 

若い頃は、秋はなぜかもの悲しいと
あまり心地よく想っていなかった頃がありましたが(笑)、
今は有り難いなあとつくづく身に沁みます。

 
台風が来ると、なんとか無事に通り過ぎますようにと祈り、
大丈夫な知らせにホッと胸を撫で下ろし感謝です。

農業に直接にかかわることのない私共でさえ
こんな気持ちになるのですから、
農家の方々はどんなに身の細る想いだろうかと思います。

 

そして、収穫の日…無事にこの日を迎えることが出来た喜びに祝杯をあげ、
この日を迎えることが出来たことへの感謝を神に捧げます。

 

今年も無事に堤さんの稲刈りが進んでいます。

じわじわと時間をかけて育ち、風が吹いてもしなやかに、
そして大地に根を張り力強く育った稲穂たち。

お米のこんな素晴らしい性質をいただく大切さを、
思い出して欲しいと願っています。

すでに二十年先まで予約がほぼ確定している人気の秘密は、堤さんの愛ですね。

 

また一年美味しいご飯が食べられます。

甘くて、つやつやで、安心してお口に運べる幸福感。

 

無限大の感謝を込めて…。

吉岡 美千代

[2012.10.17 ハラ]

何を食べてもおいしい季節、食欲の秋がやって参りました!
皆さん堪能していますか?

何を食べてもおいしいですが、特においしいのは
栗、芋、柿などなど…やっぱり秋の味覚。
素敵なお土産や、おすそわけなど…うれしいお気持ちと
秋の味覚を堪能中!なので、ご紹介していきます!

先週出張だった吉岡社長から、
「これおいしそうだったの~!」と、
スパイラルスタッフにおいしいお土産!(*^▽^*)


中に栗がまるごと入ったロールケーキです!
外側は一般的なロールケーキとは違って、
ケーキのような生地でふわふわ♪
中はクリームにつつまれて栗がまるごと入っています!
クリームも栗もしっとりしていて、
甘すぎず、ぺろりとたいらげてしまいました(^^)

おいしいものを、おいしい季節に
みんなで「おいしいね」と言いながら食べる…
日常の些細なことがとっても幸せなんだなぁと感じたお茶の時間でした♪

吉岡社長、おいしかったです!
ありがとうございます!

秋の味覚シリーズは、あと少し続きます!また後日☆

ハラ

[2012.10.15 吉岡 美千代]

昨日夜遅くに富山から帰り、
久しぶりにスタッフの顔を見て元気そうでなにより!
笑顔で迎えてくれました☆彡

朝礼を終え、仕事をしていると東京のKyokoさんから宅急便が届きました。

 

何かな~?と箱を開けてみると…おもしろ~~~~~い♪♪♪

マシュマロちゃんたちの顔・顔・顔 (#^.^#) (^^♪ (~o~)

 

こんなお菓子 初めてお目にかかりました!!!

私はこれを見た途端、大きな声を出して笑ってしまい(反省)、
電話をしていたスタッフも覗き込んでしまうほど(お客様ごめんなさい)(@@;

 

かわいいと思いませんか?

アイデア一つで、いつも同じ真っ白いマシュマロちゃんが
こんなにユニークになって笑わせてくれるんですよね☆彡

 

午後から配達に来てくださった、包装資材やさんと
「やっぱり商売はアイデアだよね!こんな仕事せんといかんね!」
と会話も弾み、今日一日を幸せな色にしてくれました。

 

これを送ってくれたKyokoさんのメールにも、
「最近のヒット(本当に笑える)を送りますね。」と書いてありました!

最高のヒットです(^0^)v

Kyokoさん、ありがとうございました~~!! し・あ・わ・せ☆彡
吉岡 美千代

[2012.10.09 吉岡 美千代]

秋晴れのさわやかな一日!と言いたいところでしたが(笑)
少し曇り空の下(^^;
佐賀県江北町の武富さんの畑に行ってきました。

 

古代米の収穫は遅いので、
もう少し熟成させる緑米と赤米が穂を実らせて、頭を垂れていました。
秋の台風が一番心配ですが、元気に育っている姿に感謝!
稲刈りにはまたお邪魔したいと思います☆彡

そして、この日のスペシャルは武富さんの愛情たっぷりな手料理!

玉ねぎ作りの名人石橋さんと奥様 4歳のお子さんもご一緒に
久しぶりに武富さん宅で盛り上がりました。

武富さんは朝から唐津まで
新鮮なお魚の仕入れに行ってくださったらしく、
食べきれないくらいたくさんのお料理を並べてくださいました。

「男の手料理ですけん、なんもなかですたい」
とおっしゃるのとは裏腹に(^0^)
出てくる出てくる!ビックリ仰天玉手箱です♪♪♪

新鮮なお刺身に、

お野菜の蒸し物(ドレッシングも手作り)、

鯛の姿蒸し、

しゅうまい、

大根の煮付け、


こだわりのパンには朝から作ったキーマカレーが抜群です!

また、卵を中和させるには梅干しが一番と…
梅干し入りの卵焼きも絶品なのです☆彡

餌から水まですべてにこだわり抜いて、
無添加で作ったハムとピーナッツもやしは
しっかりしていてお子さんもぺろりと食べていましたよ☆彡

え~~こんなに食べれるのかしら?
と少し不安だったのに…話も弾み時間も過ぎれば、
いつの間にやらなくなっているではありませんか(^^;
あれだけの量がみんなの胃袋に収まったということですね。。。あはは コワッ(**;

武富さんは本当に人を大切にしてくださる方だなあ…と
ひと品ひと品に愛情を感じる温かな味に、心も身体も幸福感がひろがり
感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ、お料理が残っていたそうですが、
さすがに食卓に並ぶことはありませんでした…。
もったいなかったなあ…。次にチャレンジ!?あはは
武富さん、ありがとうございます!

言葉では言い尽くせない感謝の気持ちで溢れました。
ありがとうございます☆彡

吉岡 美千代

[2012.10.03 吉岡 美千代]

7月から3ヶ月間日程が合わず、お休みしていた久しぶりのラジオ。

今回のゲストは、
九州国立博物館振興財団 専務理事の廣﨑靖邦氏にご出演いただきました。
テーマは、「博物館の秘蔵話!?」

 

北九州は小倉高校野球部で
4番エースで甲子園を目指したとおっしゃる廣﨑さんのお話は、
とても深みのある興味深いものでした。

明治32年(1899)に岡倉天心が九州博物館の設置構想を引き、
太宰府天満宮が敷地を提供して、地元財界も寄付を募り、
100年以上かけてこの九州の地に東京・奈良・京都についで4番目の国立博物館が実現し、
「遠の朝廷」とよばれた日本古代史上を舞台に、
まもなく入場者1000万人を迎えようとしています。

それだけ大勢の人が入場して、空調など館内の環境はどうなっているのでしょう?

 

九博に行かれた方はご存知かと思いますが、天井は木造で癒しの空間。
外壁は総ガラスばりと火災や紫外線など
美術品の保管には大敵と思われる造りですが、
科学と建築技術の発達で、最近の博物館は進歩し続けているそうです。

 

空調に関しても、山の綺麗な空気をパイプで繋いで引き込んで、
その入口では綺麗な冷たい水の中をくぐりぬけて
新鮮な空気で館内を換気しているそうですよ☆彡

 

また、「バックヤードツアー」という面白い企画もあるそうで、
美術品の修復や、保存に関する興味深いお話も伺うことが出来ました。

 

糊を大寒の日に作り、10年間瓶で保存するそうですが、その理由がお分かりですか?

詳しくは・・・

http://www.ustream.tv/recorded/25811256/pop-out/

でお聴きください☆彡

日本の伝統文化の素晴らしさに感銘を受けた今回のお話。

 

「本物を観るという事は、平和につながる」と語ってくださった
廣﨑さんの奥深い言葉に胸を打たれました。

廣﨑さんありがとうございました!

吉岡 美千代