2011年 11月

[2011.11.30 吉岡 美千代]


兵庫県のサンタさんからちょっぴり早いプレゼントをいただきました♪
癒しの天然石 ローズクオーツのロザリオです。
ロザリオはイメージ呼吸法には欠かせない大切なもので、
呼吸法の回数を数えるのに使います。

今までは紺の色に惹かれラピスを使っていたのですが、
毎日使っていると磨耗してしまって、濃い紺も薄い色になってきて、
全体の色がまだらちゃんになったと淋しがっていたら、
それならばと磨耗が少ないローズクオーツを送ってくださったのです☆

うれし~~~い悲鳴です。

もちろんプラスティックのロザリオでも何でもいいのですが、
天然石を使い始めると心地よくて、呼吸法が楽しくなってきます。

それに自分だけのオリジナルってなんとなくワクワクしてきますよね。

毎日「感謝の呼吸法」を送って、
たくさんの人に<ありがとうございます>を届けます☆
写真を撮ったらブラウスがたまたまローズ色だったので、
同化して写真がわかりずらくなったので、
スタッフあおちゃんにモデルになってもらいました。

紺のブラウスにお似合いのローズクオーツ♪

ちなみに、アオちゃんも同じローズクオーツを持っているので、お揃いになりました(^^)v

嬉しい11月の結びの出来事でした☆

吉岡 美千代

[2011.11.29 吉岡 美千代]

11月のエフエムKITAQの情報をお届けします。

毎月一回 コーディネーターとして担当させていただいている、エフエムKITAQ
11月のゲストは、18年来のご縁である川原良一さんでした。

川原さんは北九州芦屋の有限会社コア企画 代表取締役であり、
一級建築士でいらっしゃいます。

今までに六角形や、自然素材を使った
川原さんが建てたお家に何度かお邪魔したことがありますが、
施工主の方々がみんな笑顔で
「川原さんに建ててもらって嬉しいわ!!」
と満足そうに話されるのが印象的です。

川原さんへズバリ!「エコ住宅とは?」と伺うと、
「人が死なない家」とおっしゃいました。え~~!?どんなこと??

食事も体内菌が死なないことが大切で=毒を入れない。
要するに添加物や農薬などなど。

これと同じように、家も人が死なない家が基本なのだそうです。
家で死ぬわけないじゃない…と思われる方も多いと思いますが、
要するに住んでるだけで健康になる家。

特に大切な要素は湿気=空気とおっしゃいます。

風も上昇気流で上に抜くと風がおこるように、
家も上昇気流で抜いて空気の流れが良い家は
とっても気持ちが良くて、健康になるのです。

詳しく聴きたい方は…

http://www.ustream.tv/recorded/18494879 でご覧いただけます。

12月第二週の日曜日 夜8:00~ は、ゲストに熊本の農家で自然農法にこだわり、
米食味鑑定士で水田環境鑑定士、食育デザイナー、有機農業アドバイザーの
堤公博さんをお招きしてこれからの農業について、熱く語っていただきます☆

吉岡 美千代

[2011.11.28 吉岡 美千代]

東京に天八会という45年続く異業種交流会があって、
私もここ11年?ほど大変お世話になっています。

メンバーの方々は、今日の日本を築いてくださった方々と言っても過言ではない
素敵(懐深く心温かな)な皆様です。

来年3月に2泊3日で国東への旅が決まったので、
今回はその下見に行ってきました。

わざわざ天八会からお二人が遠方から下見に来てくださいましたが、
今まで国東半島には一度いったことがあるかなあ?
というくらいの私がナビゲーターなど到底できるはずもなく、今回は運転に専念♪

福岡でお世話になっている方にお願いして、
「宇佐神宮・国東半島を世界遺産にする会」会長の永岡様をご紹介いただきました。

大分石油の会長でもいらっしゃる永岡先生は、
御年79歳とおっしゃいますが、15歳は若く見てしまうほどで、
何を質問してもすらすらと答えてくださいます。
その内容の深さと面白さに引き込まれてしまいました。

知識が豊富で、そして何よりも心が温かい尊敬できるお人柄でした。
本当に有難うございます。

宇佐神宮から国東半島は、ロマンに満ち溢れた素敵なところでしたよ☆

ここでそれをお話しすると、
三月の旅の楽しみが薄くなってはいけませんので、
本番が終わったらご紹介させていただきますね(笑)

個人的に聞きたい方はご連絡くださいませませ♪

今回は、久留米の高良大社から、

羅漢寺 真木大堂 冨貴寺 熊野磨崖仏 宇佐神宮 大分県立歴史博物館

高良大社(久留米)

なんと、大きな総榧(かや)の木1本だけで造られたという富貴寺

羅漢寺

宇佐神宮の苗床は今も使われているそうです

熊野磨崖仏

を1泊2日でまわりました。
本番は臼杵にも行く予定です。
何か耳寄りな情報がございましたら教えてくださいね♪ 
ちなみに、天八会は10年前に壱岐と湯布院の旅。
5年前に卑弥呼を求めて福岡から佐賀の旅。
1年半前には宗像大社の沖ノ島へ正式参拝。
そして来年の宇佐神宮~国東半島の旅と、九州を愛してくださる皆様です。

九州大好き人間の私としては、とっても有難い嬉しい皆様です。

来年の旅が成功しますように♪♪

吉岡 美千代

[2011.11.25 アオ]

私の実家は、福岡市の郊外にあります。
中学生の時に移り住んだのですが、
引っ越した当初は、ただただ田舎・・・。
空気がキレイな事、静かな事意外に何も無く
積雪があろうものなら、学校まで2時間以上もかかり
友人達からは「陸の孤島」と呼ばれ
なんでわざわざこんな所に・・・・(-_-;)
前の家が良かったよ~(泣)と、思っていました。

ですが、今は、実家がここにあってくれてよかったなぁ~
と、しみじみ思います。

よかったなぁ~と思う理由のひとつがコレ

このニンジン君!
大きいでしょ~!
一目見て「なにコレ~!」と笑ってしまいました!
お値段なんと50円☆
横の卵は普通の鶏卵!ウズラの卵ではありません。
これは、もう10年以上、母が通っている
地域のJAで、こじんまり開かれている農家さんの朝市で買ってきたもの。
こんなに大きいのに、柔らかくて甘くておいしい!

朝の空気の新鮮さとか
草木の緑の香りを感じることとか
鳥の鳴き声で目覚める心地よさとか
山から朝日が昇る美しさとか
気づけば、とっても恵まれてる♪環境でした。

今度の週末は、これで人参ポタージュでも作ろうかな~と思ってます。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.11.24 アオ]

約1年前、唐津にある武富さんの菊芋畑にお伺いしたことがありました。
武冨さんが黒くて柔らかそうな土の中から、立派な菊芋がゴロゴロと出てきて…
そのときが、菊芋初体験!お土産にいただいた菊芋は、天ぷらにしておいしくいただきました。
香りにとても特徴があるんです(*^_^*)

先日、とある道の駅で「菊芋」を発見。
去年のことを思い出しながら一袋買ってみました。

そこでスタッフみんなにおすそ分け。
今日のご飯は「菊芋と人参の炊き込みごはん」でございます。

菊芋とにんじん、としてお塩・お酒・薄口醤油だけのシンプルな味付け。
ほのかな菊芋の香りを感じます。

菊芋は、「イヌリン」というインシュリンの分泌を抑える成分が注目されている植物。
副作用なしに、食後に血糖値が上昇しても、インシュリン分泌を押さえ、
それによって脂肪細胞への蓄積を防ぐという優れもの!
最近は血糖値対策としてにとどまらず、ダイエット方としても注目されているみたいです☆

毎日の食事に、生の菊芋を取り入れるのは、ちょっと大変なので
気になった方は、菊芋茶で試してみてはいかがですか?

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.11.22 ハラ]

無添加で多様性な洗剤「松の力」。
家中の掃除・洗濯はもちろん、シャンプーやボディソープにも使える
すごく便利な洗剤なのですが、
最近よくネットショップで「松の力」の注文が入ります。

なぜこんなに人気なの?!と思いながら、明確な理由がわからずにいたのですが、
どうやら、誰かがブログで「松の力」を
無添加で良い洗剤だと紹介してくださっているようなのです。
しかも、商品リンクまで付けて!
そのブログを見た方が、「松の力」を注文してくださっていたんですね。

まったく予想もしないことが起こるのがネットの世界。
口コミってだいじだなぁ~と感じました。

それと同時に思ったのは、
お願いししていないのに、純粋に良いと思ってご紹介して下さっている
ブログを書いてくださった方の優しさ。
私も使ってみて良いと思うものがあれば、
どんどん人にオススメしていきたいと思いました!
これがいい!と思う嬉しい気持ちが、
ネットを介して連鎖していくといいですね。

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.11.21 ハラ]

こんばんは。スパイラルスタッフのハラです。
私事ですが、先日女優、中谷美紀さん主演の舞台を観劇して参りました。
数年前からひっそりとファンだった中谷美紀さん。
今回は初舞台、そして二人舞台ということもあり、
数ヶ月前から楽しみに楽しみにしておりました。
舞台の内容はとても感動した、ということで割愛させていただきますが、
特に印象的だったのは、言葉のきれいさとその所作の美しさ。
もう、ただただ美しく、うっとりとしてしまう存在感でした。

舞台の終盤の衣装が白い着物なのですが、
先日吉野ヶ里で拝見した、「浅野舞」の浅野瑞穂さんを思い出しました。

浅野舞の記事はこちらから

共通点は優雅なこと、そして指の先まで所作が美しいこと。
心に余裕がなく、落ち着いていない時は乱暴な言葉遣いや動きになりがちなので
そんな自分を反省する良いきっかけになりました(^^;)
焦った時は呼吸法を思い出しながら、身体にも心にもキレイな空気を入れて
ゆとりのある落ち着いた気持ちになりたいものです。

中谷美紀さんや浅野瑞穂さんのような
美しくて素敵な女性を目指して!



今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.11.16 吉岡 美千代]

昨日は昼東京でしたが、講演に合わせて早めに帰ってきて、
外尾悦郎氏の講演会へ行ってきました。
アクロスのシンフォニーホールは満席に近い状態。
会場には知り合いの方も多く、
芦屋の川原さんや道草はな子ちゃんはじめ、たくさんの見慣れたお顔が(^^)
きっとあの会場にいた方も多いのではないでしょうか?

冒頭で、「地球は宇宙から見れば石ころ」からはじまった外尾氏の話は、
人は何のために生きるのか。何のために作るのか。という
大和信春先生から日頃叩き込まれた理念から入っていったので、
最初から話に引き込まれていきました。

形は引力から、窓は光から、煙突は風に答えを出してもらったと話される、
外尾氏の心地よい声とリズムはワクワクしてきて、
あっという間の1時間半でした。

終盤には
「石を彫り続けていたら、石が自分だった。
私が求めていたもの、それは私という石でした」
と軽快に話をなさる外尾氏。

自分が自分を求めること。
少しでも自分を高めることの大切さ。

夜になってふと浮かんだことは、
石が自分…じゃあ、石ころの地球も自分。
すべてはひとつに繋がっているということなのかな…と。

オリジナリティーはオリジンに戻ること。
ジャストの精神(ちょうどいい)~中庸~。
ペルシャの教育の話や、サグラダ・ファミリアの中にある学校の話、気付くことの大切さ。
精神性を高めるには、自分の位置を外から見る力が必要で、それが神だ。
素晴らしいふるさとを持っている人はどんなに遠くまでもいける…etc

盛りだくさんに繰り広げられるお話の一つ一つが内側に響きました。

今に集約される過去と未来。
今この時代の責任を果たすことの大切さと、今この瞬間からできること。
2011年に生きる私たちが、地球という単位でものを考えていくこれからの989年…
3000年紀をどのように生きていくのか。

 
悲惨な亡くなり方をしたにもかかわらず、幸福な顔で還っていったガウディ。
ガウディがサグラダ・ファミリアで最後に遺した言葉
「明日はもっとよいものを造ろう」

「少し大人になりましょう」外尾氏の深く心地よい声が、今も心に響きます。


最初にスペインで出版された外尾氏の著書「La libertad vertical」
スペイン語原題を日本語にすると「垂直の自由」
日本語訳版が原書房より出版されていますので、気になった方はぜひ。

吉岡 美千代

[2011.11.15 ハラ]

先日、毎朝の掃除の際の話です。
いつも使っている台拭きで、いつものように机を拭いていると…

クンクン!
「なんか、その台拭き臭くない?!」

と、とっても鼻の良い社長が台拭きをジローリ…
拭いた机についたかすかなニオイを、
社長の厳しいセンサーがキャッチしたのです!
その時私は鼻がつまっていたので気付きませんでしたが、
濡れた台拭きを嗅いでみると確かにニオイが…

毎日使っている台拭きですから、しっかり洗って乾かしていても、
いつのまにか雑菌が付いちゃっていたんですね…(>_<)

そこで、商品テストも兼ねて、
台拭きを1日「ドクトル・バイオ」に浸けてみました。

微生物が汚れやニオイの素を食べて(=分解して)くれるドクトルバイオ、
夕方さっそく洗い流して嗅いでみると、
嫌なニオイがすっかり消えていてびっくりしました!
今でも嫌なニオイはしないので、
しっかり浸けておくと半月は殺菌効果が続くようです。

ドクトル・バイオの威力はもちろんのこと、
吉岡社長の鼻の良さにもびっくりした出来事でした(^▽^)

今日もスパイラルは清潔です♪

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.11.14 アオ]

大和乃彩の原料になる古代米の畑
今年もたわわに実りました

この週末は、夕方から気温がグーンと下がって、
思わず暑がりの私もさすがに「寒い~」と叫んでしまった程。
なので、土日連続でお鍋をしてしまいました!
そろそろ冬の足音が聞こえてきそうですね。
実りの秋も過ぎ、今年も無事に古代米の収穫が終わりました(^_^)v

先日も赤米の穂がお花屋さんの店頭に並んでいましたが
稲穂って、やっぱり美しい☆ですね。

今年も古代米ちゃんたちの出来は上々。
これからの一年間も、旨み豊かなおいしい大和乃彩が
お届けできそうです。

お米のソムリエさんでもある堤さんに教えていただいた話ですが…
新米の季節って、皆さん心待ちにしてますよね!

古米になると美味しくなくなるし、
新米は、特に、お米がおいしい!って思ってますよね。

実は、ちゃんと低温倉庫などで品質管理して保管しているお米は
『熟成』をするらしく、古米と言えども、旨みが増して
実は新米よりも、ずっとおいしくなるのだそうです!

素麺も3年ものがウマい!って聞きますよね~。
実際、お値段も高いし…。

ちなみに、大和乃彩の古代米は、全て九州・熊本県産です。
原料の一部に岩手県産のもの(あわ・きび・ひえ・ハトムギ)がありますが
今後も平成23年度産以外の原料を使用していきます。

雨の日も、嵐の日も、猛暑の夏も
農家の皆さんの情熱と愛情に育まれて、元気に育ってくれた古代米
みなさんどうぞよろしくお願いしまーす!

ちなみに、大和乃彩、今だけ送料無料お試しキャンペーン中です!
まだ、召し上がったことのない方もぜひ、この機会にお試しくださいませ☆

ご注文はこちらから

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.11.10 ハラ]

11月7日にアクロス福岡で開催された、工学博士・五日市剛先生の講演会
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を拝聴いたしました。

以前、五日市先生がスパイラルの「武富勝彦氏の野菜スープ」を
ご贈答用に選んでくださったことがあり、
その際に少しだけお電話でお話したことがありました。
「五日市先生の講演はすごくおもしろいよ~!」
と聞いていたので、楽しみに会場に向かい、講演が始まってみると…
言葉の通り、笑いあり、涙ありのとてもステキな講演でした!

講演会は、学生時代にイスラエルを訪問した際に出逢った
不思議なおばあさんとの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」のエピソードから始まります。

『感謝します』『ありがとう』をどんな時でもまずは口にする、
怒った時や悪いことがあった時も、文句よりもまずその言葉を口にする。

この大前提となるお話に、すごく素直に目からうろこが落ちました。

そして、五日市先生の著書のタイトルと内容を、
プロゴルファー石川僚くんのインタビュー記事で見たときのおどろきのエピソード、
東北地方太平洋沖地震の被災地での話、
今まで講演に来てくださった方の体験や現在の姿など、
さまざまな話の中に出てくる五日市先生の『感謝します』『ありがとう』が
とても朗らかで気持ちの良い響きだったのが印象的で、
私もそんな風に『感謝します』『ありがとう』が言えるようになりたいなぁと思いました。

講演後、五日市先生の著書「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を購入。
かばんに潜ませて、バイブルにしたいと思います(^^)

ここまで読んでくださりありがとうございます!

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.11.09 アオ]

先日の日曜日、とっても素敵なプレゼントをいただきました。
飯塚や東区松崎にお店がある”たまごハウス”さんの
「夢の風船」というドーム型のスフレチーズケーキ☆

お休みの日だったのですが
実家が近いこともあって、
社長の異業種交流会のお仲間の倉光さんへ
お届け物をすることになりました。
そのときに、倉光さんの奥様の須美さんが
「ご家族で食べてくださいね!吉岡さんには内緒でね!」
と、とてもとても優しいお心遣いをしてくださったのです。

こんな素敵な気配り心配りができる奥様って本当に素敵ですよね!
須美さん 本当にありがとうございました(*^_^*)
ごちそうさまでした!

こんな美味しそうなものを我が家で独占するのは
勿体なさ過ぎ過ぎる…。
と、いうわけで、お昼にスタッフみんなで頂きました!

すっごーくしっとりふわっとしていて
チーズの香りも優しくてむっちゃおいしい☆☆☆
幸せなデザートです!

この、スフレタイプのドーム型チーズケーキ
最近、いろんなお店でみかけます!
最初に出会ったのは、約1年前(?)チョコレートショップのものでした。

お菓子、特に生菓子って、どこかのお店が新商品を発売して人気がでると
すぐに他のお店でも(ほとんど)同じものが出現しますよね~!
買う側にしてみれば、選択肢が増えて嬉しいことですけれど
これで大丈夫なのかな?ってちょっと心配だったりもします。
(生菓子や料理には特許がないからだと聞いたことがありますが…。)

和菓子の世界では、良い商品、人気のある商品を開発したら
真似をし合ってお互いが売上げを伸ばし、和菓子全体が潤い人気を高めるように…
と、和心をもって、各店舗が販売することを了解しあっていると聞いた記憶が微かに…。
洋菓子の世界もそうなのかしら?

社長は、このドーム型プのチーズケーキに出会うのはこれで3社目らしく
3位は南区のケーキ屋さん(翌日萎んじゃったそうです!?)
2位と1位…チョコレートショップとこの「夢の風船」どっちかな~~?
ということで、スタッフ間協議(^^♪

生地の滑らかさとチーズの風味は、「夢の風船」がリードしている気がするね!
という結論に達しました♪

きっと、「お土産にはおいしいものを…」と
わざわざ遠方まで足を運んでくださったんだろうな~
と、温かいお気持ちを思うと感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました!



今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.11.08 吉岡 美千代]

毎年11月7日が来ると、父と母のお誕生日です。
運命の出会いなのでしょうか?同じ日に生まれた二人です。

ケーキは、二人合わせて146歳

今年は父81歳 母65歳 二人合わせて146歳の誕生日になりました♪
父はお誕生日はあまり好きではないらしく(年をとりたくないらしい!?)、
はじまりはいつも他人事のような顔をして楽しくなさそうに座っています(笑)
それでも子供たちが集まり、孫が集まり、
わいわい楽しく楽しんでいると、だんだん嬉しそうな笑顔が表れはじめ、
誕生日ソングが流れるとこの表情です♪

ギャラリーに見守られ、一部の孫たちと(*´∀`*)

母がふざけて父の肩に顔を乗せると、
照れる照れる!!かわいいお父さん☆

私たちはあなたたちの子供で幸せです。   

私たちの家族も、どこの家庭にもあるように昔はいろんなことがありました。

喜びも楽しみも沢山あった分、
悲しみも淋しさ辛さもたくさん乗り越えることが出来たら、
こんなに素敵な笑顔が集う家族になりました。

本当に幸せだなって、言葉に言い尽くせない感謝の気持ちでいっぱいです。

私たち子供が感じている何十倍も苦労し努力した両親へ、
心からの感謝を捧げます。いつまでもお元気で長生きしてくださいね。

お父さん100歳現役目指しませんか?


吉岡 美千代

[2011.11.07 吉岡 美千代]

スパイラルが7月に開催した水中塾は、
澁谷先生ファンが一気に出来てしまった癒し系セミナーでした。

お水が苦手な方も、海なんてとんでもない!っていう人も、
見事に海の水に馴染んで、自然の素晴らしさに触れ、
「またやりたい♪」とおさらいセミナーまで企画されたほど♪

GOETHE〔ゲーテ〕 2011年12月号に、
澁谷正信先生が滝川クリステルさんと
「いま、一番気になる仕事」というページで対談なさっています。

澁谷先生ファンはもちろんのこと、
環境問題などにも興味がある方は、是非必見です!! 

磯破壊の名人(澁谷先生曰く、海のテロリストだった)とおっしゃる澁谷先生が、
海を守る潜水士へと意識が変わっていかれる分岐点など、
とても正直に澁谷先生のお人柄が伝わってくる記事になっています。

湾岸戦争のとき、テレビから放映されるオイルにまみれた海の映像を見て、
いても立ってもいられなくなってバックひとつでイラクに飛び、
身の危険を感じながらも海と向き合ってこられた体験など、
はちゃめちゃさも魅力的な澁谷先生です。

また、福岡へお呼びしていろんなお話が聞けたらいいなと、密かに計画中!??

澁谷正信ファンの方々、
その時は、こそ~っと集まってくださいね☆

滝川クリステルさんも、海へもぐってリポートするために、
潜水士の資格にチャレンジなさるそうですよ。

吉岡 美千代

[2011.11.04 吉岡 美千代]

菅家一比古先生の古神道セミナーが福岡で開催され、
シリーズ第二回目は、「禊祓(みそぎはらい)の文化と真髄」を
熱く語ってくださいました。

山(火山も)・海・岩坐(いわくら)・湖・湿地・大樹・森・熊・蛇 …etc

自然の中に神が宿り、教祖もいない、教義もなければ、経典もない 
祓い清める 意味など 語り尽くせない 様々な奥深いお話に
感銘を受けました。

そして…食いしん坊の私の感動は、懇親会。
とっても素敵なお店に行ってきました~~♪
大名にある「海心邸」さんです!!!

お店の雰囲気もとても良くて、個室になっています。
色々コースはあるのでしょうが、このグループの和食総料理長の渡辺さんは
吉兆さんで料理長さんをなさっていた方で
めちゃめちゃ感動のプレートがまず最初に出てきました。

焼き物は出るは、鍋もお肉が苦手な人がいると
お魚のお鍋で、鯛にふぐにアラ☆
おなべの中はしぐれ鍋になっていて、
大好きな大根おろしがたっぷり入っているではありませんか。
デザートは洋食の方が作ってくださって、
こんなにいろんなわがままを聞いていただいていいのでしょうか。。。
みたいな感じです♪

きっと純子先生のご紹介だからかもしれません…あはは
また行きたいお店ランクイン(^0^)v

吉岡 美千代

[2011.11.01 吉岡 美千代]

早いもので、今年もあっという間に11月1日になりました。
今朝、神棚を整えて、部屋の観葉植物にお水をあげていて気付いたのですが、
なんと!はじめて幸福の木にお花が咲いたようなのです☆

 

はじめて見た幸福の木のお花。なので、本当にこれが花なのかどうか???
自信がなくて会社に来てスタッフに写真を見せたら、
間違いなく花が咲く前兆だとか(^0^)v
 
お花の咲き方は、夕方…陽が落ちて花が咲き、
朝日とともに閉じるのだとか。とってもいい香りがするそうです。
 
幸福の木に花が咲くって、とっても幸せな気持ちになれたのですが、
喜んでインターネットで調べていたら、

「鉢が小さくなったりしてストレスを感じたときに花が咲く」

と書いているではありませんか!?(@@;)びっくりです!
 
でも、鉢はちゃんと植え替えを何年かに一度してあげているし、
まだ見ていて余裕があるように見えるのですが…
出張が続いてお水が足りなくて、ストレスだったのかしら???
ごめんなさ~~い♪って感じですが、
それでもお花が咲くというのは嬉しいものです☆
 

ちなみに、うちは環境がよいらしく、
100円で買った5cmくらいの植物が、
こんなにのびのびと大きく育ち、かわいくて仕方ありません。

 

この観葉植物は、一度天井に届いて一旦切って、
ここから新しい芽が出て!とお願いしていたら芽が出て育ち、
またまた天井についちゃいました。
今度ばかりはこの先どうしよう…と考えているところですが、
良いアイデアご存じないですか?
 
いつも癒してくれてありがとう!!!



吉岡 美千代