2011年 9月

[2011.09.30 吉岡 美千代]

実り豊かな秋の訪れは、食べ物も楽しみがありますが、
やはり音楽や講演会など文化的な催しも充実していますよね!

最近、大好きな友達や知人からイベントのご案内がたくさん届いていますので、
その中から私も参加したことがあって感動したものを、
皆様にもご紹介させていただきますね。

まずは、一番近いもので10月16日(日)13:00~16:00

久留米で、五日市剛さんの講演会が開催されます。
テーマは「言葉のチカラ」~なぜ感謝するとうまくいくのか~

五日市さんは、私の友人帆士さんから
「武富勝彦の三種野菜スープ」をプレゼントしてくださったのをお気に召してくださって、
今度は五日市さんがたくさんの方に「武富勝彦の三種野菜スープ」贈ってくださいました。

直接ご本人が電話してくださる丁寧なお人柄は、
まさに魔法の言葉を生活の中に実践していらっしゃる素敵な方でした。

ずっと以前に友人からもらった五日市さんの著書
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」はシンプルです~っと心に沁みこむもので、
その後たくさんの人に私もプレゼントしました。
五日市さんの講演会には行かせていただいたことがありますが、
ユーモアのセンスも豊かであっという間に時間が過ぎていきました。

皆様も是非いかがですか?

次にお勧めは、10月21日(金) 19:00~ 

福岡のあいれふホールで、三味線一丁で古典民謡を中心に演奏する
「生一丁!」~響舞会~ コンサートが開催されます。
三味線の上妻宏光さんと瑞穂舞の浅野瑞穂さん共演です。

もともと三味線は大好きですが、私が体験したことがあるのは浅野瑞穂さんの舞です。
この方の舞は幻想的で、あの千手観音のような指先…。
まさに琴線に触れる舞なのです!

瑞穂さんとはもう長いお付き合いになりますが、
私も住吉神社の能楽殿で主催したことがありますが、
涙が止まらなかったというお客様がたくさんいらっしゃいました。

是非一度 ご覧になってはいかがでしょうか?

どちらのイベントにも私も参加させていただく予定です。
山々も彩り深くなっていくこの季節。
私たちの心にも豊かな風を運んでみてはいかがでしょう…。 

明日から出張のため、来週のブログはスタッフが更新いたします!
そちらもどうぞご期待ください☆

2011.09.30 吉岡 美千代

[2011.09.29 吉岡 美千代]

最近、あちこちで呼吸法が話題になっているようです。

今日も企業向けに「ビジネスのストレス解消呼吸法セミナー」
という案内が来ているのをみて、今まで地道に呼吸法をやってきましたが、
そろそろ世間の人も感心を持ってくださっているんだと、嬉しくなりました。

とはいうものの、これが見直されるということは、
いかにストレス社会であるのか…、ということの現れなのですね。

長生きは、なが~~~い息!

みなさん、深く呼吸してくださいね。

深呼吸もいいのですが、丹田をきちんと使って瞑想状態で呼吸法ができた時の
あの快感を皆様にも味わって欲しいなと思います☆

 

そして、皆様から大阪方面で原先生のセミナーがないの?
とずいぶんお問い合わせをいただいておりましたが、
やっと開催することが決まりました。

11月3日(木)祭日です。
時間は11:00~18:30。
場所は、新大阪丸ビル新館4階 402号室です。

詳しくは是非こちらをご覧ください♪↓
原アカデミー ホームページ

通常は二日間ですが、一日なのでとても参加しやすのではないでしょうか?

大阪方面で、「ぜひ参加したい!」「興味がある!」という方は、吉岡までご連絡ください☆
ちょっといいことがあるかもしれないですよ~!!
是非、お友達もお誘いあわせの上、ご参加くださいね♪

2011.09.28 吉岡 美千代

[2011.09.28 吉岡 美千代]

今日は、税理士の涼子先生がお見えになる日です♪

毎月一回 先生の報告を聞いて(数字を見て(笑))撃沈する日なので、
涼子先生はいつもお土産を買ってきてくださるのです☆やさしい(^^v

こんなんでいいのかな???

今日のお土産は、大好きなバウムクーヘン ユーハイムは正統派の美味しさ!

ちょうど食べやすい大きさに切ってあるので便利です♪

そして、今日のメインイベント!!!
涼子先生のお誕生日がお休みにかかっていたので、
[今日はサプライズでハッピーバースデー♪をお祝いしました。

このケーキ凄くないですか?
まるでウェディングケーキのよう!?

 

阪急デパート地下にある“アンジェココ”
とってもデザイン性が高くて、ショートケーキも楽しくなります♪
最初買った時は、どこのケーキだろう?と東京発かしら?なんて予測していたら…
さすが九州…鳥栖なんですよ!!!

感激しちゃいました。

 

というわけで、数字の話も終わり先生が油断したところで(笑)

Happy birthday to you♪  Happy birthday to you♪

涼子先生も喜んでくださいました☆
めでたし、めでたし。。。

隣の会社の人から「スパイラルさんはいつも誕生日やっていますね!」
と言われたことがある実績を誇ります!?

お誕生日をお祝いして欲しい方は、事前にご予約を(^^v

涼子先生、これからもよろしくお願いいたします☆
素敵な一年をお過ごしくださいませ。

2011.09.28 吉岡 美千代

[2011.09.27 吉岡 美千代]

久しぶりな気がします。

私が出張中は、スタッフの青木が手作りのお菓子やお料理など
レシピを担当してくれるのですが、これがなかなか評判で、
昨日の「玉葱の丸ごとスープ煮」は、本当に心が幸せになる味でした☆

皆様も是非お試しくださいね♪

私は、大阪 →東京 →大阪、それから福岡へ帰ってまいりました。

大阪では仕事が終わって、久しぶりに実母の家にお邪魔したのですが、
義父はじめ妹や弟そして、その家族まで会いにきてくれて、
心が温まる、やすらぎのひとときを過ごさせていただきました。

東大阪市の街中にある温泉が出るお風呂屋さんは、何種類もお風呂があるし、
大好きなサウナやミストの釜風呂などたっぷり楽しめて、なんと410円!

さすが、大阪って感じがしましたよ♪

店員さんが焼いてくれました☆

もちろん大阪といえばお好み焼きが食べたいと、弟の運転でお好み焼き「風月」へ。
いか・えび焼きと、おそばが入った風月焼き。そして焼きそば大盛りをみんなでシェアして、
やっぱり「たこやき」食べないといけないでしょうと、商店街で買って車の中で食べました。

満足、満足!!!あはは

そうそう、この前お伝えした、台風12号で流された和歌山の家は、
写真を見たけど残骸ひとつない、本当に何にも残っていない川原のような状態で、
よくよく話を聞くと1週間くらい前の夢で、
義父も実母も家がなくなっている夢を見ていたそうです。正夢ってあるんですね。

その上もっと驚いたのは、半年くらい前からいろんな道具を
大阪の家のほうに持って帰ってきていたそうで、
家族からは邪魔になるから!と叱られつつも、
なんとなく持って帰りたくなるとお茶の道具やアルバムなど
色々な荷物を大阪へ移動していた義父の行動に、
今更ながら凄い!と感心させられました。

「感じる」ことを素直に実行することの大切さを教えていただきました♪

優しい家族に恵まれて、ありがた~い大坂での体験でした。

ありがとうございます!

2011-09-27 吉岡美千代

[2011.09.26 アオ]

今日は、お昼にお客様が見えるので
一緒にスパイラルでお食事をすることになりました!

ゲストはガイアの風 代表の吉岡さんです。

メニューは、何にしましょうか~とか言っていると
社長が
「玉ねぎだけを丸ごとブイヨンで煮たら、
すっごく美味しくてハマっちゃったって
原先生(原久子先生)が言ってたわよ~」と。

そこで、社長に原先生にお電話していただいて
味付けを聞いていただいたら
「オーガニックの野菜ブイヨン&ホタテの貝柱」だけだと判明。

そこで、さっそく作ってみました!

むっちゃくちゃ甘い!!
これは、本当に美味しかったです。

なにより、大きなお鍋に玉ねぎの皮を剥いて
野菜ブイヨンと乾燥ホタテ貝柱でひたすら煮るだけ
超簡単!

今日はブイヨンで煮たけれど
おでんに入れるのも絶対アリ!!だと思います。。。

その他のメニューは
つるみどり の麻の美あえ
武冨さんのお味噌でお味噌汁
新生姜とみょうがの甘酢漬け でした。

いやいや…本当に玉ねぎ甘かった!
自分で言うのもなんですが…絶品でした。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.25 アオ]

三連休 福岡はとってもいいお天気に恵まれました。
一日2回もお散歩に出かけたり(^<^)
稲穂がで畑が一面金色に輝いていて、むっちゃくちゃ感動したり…
初秋を満喫した3日間でした!!

そして連休最終日の夜、
藤野真紀子先生の米粉レシピ
『マフィン』を焼いてみました。

このレシピは、紀伊国屋さんで販売していただいている
スパイラルの米粉「ココレコルト・250g」
裏面に載ってま~す☆

マフィンは、比較的レシピも簡単、
すぐに出来るので
お休みの日の朝食用に
パパッと焼くのもいいかも♪

米粉って、小麦粉と違って
ダマになりにくいので
本当に手がかからない!
だからとっても作りやすいんです!

一応レシピには
『粉をふるう』って書いてあるんですけどね…
いつも、勝手に省略しています(^^ゞ

今回は、牛乳を豆乳に変更してみました。
甘さも控えめ
優しい味に仕上がったと思います♪

やっぱり米粉と小麦粉では、焼き上がりの香りが違う!
シンプルに素材の香りを感じます。

さて、みんなの感想は・・・
「しっとりしてて、口の中でホロホロ崩れる感じが絶妙!美味しい~☆」
米粉の特徴はまさにコレ!誰がつくってもちゃんと特徴がでるみたいですね(笑)

あまりお菓子作りは得意じゃなくて
自信がなかったのですが
恐るべし素材の力!
米粉のおかげで、おいしくできました!
ラッキー☆



今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.21 吉岡 美千代]

食いしんぼうな私にいつもお土産を買ってきてくださる税理士の涼子先生☆
美味しいものを食べる時の私の顔が楽しいそうな!?
今回は、おみやげに「笹かまぼこ」を買ってきてくださいました(^^v

これ大好きなのです! さっそくぺろりと二つ食べちゃいました☆
ふむふむ 練り物には添加物が多いというけど、
これは少なめでとても美味しかったです。涼子先生ありがとうございます!

さて、「笹かまぼこ」で思い出したのは、今読んでいる「鉄は魔法使い」という本。

著者は、宮城県気仙沼湾で牡蠣やホタテの養殖業を営んでいる
漁師の畠山重篤(はたけやま しげあつ)さん。
1989年から「森は海の恋人」というキャッチで、
山に植樹活動を続けていらっしゃいます。

漁師である畠山さんが活動を始めたきっかけは、
フランスのロワール川河口の漁場を視察したのがきっかけだそうです。
「良い漁場は、漁場に注ぐ川が良いことと、川の上流には広葉樹林があること」だったとか。

その後、北海道大学の松永勝彦教授との出会いがあり、
「魚介が育つために必要な海草や植物性プランクトンの育成には、鉄分が不可欠であること」
を教えてもらいました。
そして、それは畠山さんが小さい頃に「森には魔法使いがいる」と聞いた話に繋がり…
森が怖かったけど、森の魔法使いの正体は『鉄』だった!
森の木の葉が落ちて腐敗して出来るフルボ酸鉄という鉄分が、
雨水や地下水に吸収され、川から海へと運ばれる。
特に広葉樹林は毎年大量の葉が落ち、
腐葉土層が早くできるので海にとって非常に大切だとのこと。

海の食物連鎖を考えると、魚が1キロに成長するには10キロ分の小魚が必要で、
その小魚が成長するには100キロ分の動物性プランクトンが必要となり、
更に1トンの植物性プランクトンが必要なのだそうです。
まさに「森は海の恋人」なのですね。

長々と書きましたが、気仙沼湾には大川、広田湾には気仙川から川が流れ込み、
素晴らしい循環のもとお魚のカレイも大漁で、美味しい「笹かまぼこ」が出来る…みたいな内容が書いてあり、
「森は海の恋人」と植林を続ける畠山さんたちの活動に感動している今日この頃です。

東日本大震災で死活問題の漁師さんたちですが、
震災から一ヵ月後に小魚が海に戻ってきたことを確認した畠山さんは、
希望を持ってこの本の出版に踏み切り、復興に取り組んでいらっしゃいます。

人間に合わせた環境づくりから、
自然に合わせた私たちの環境づくりを本気で考える時がきているように感じます。

みなさんはどう感じていらっしゃいますか?

23日からの三連休は、仕事にセミナーにと東京・大阪を飛び回るため、ブログはお休みします。
連休明けに色々とご報告いたします☆

2011.09.21 吉岡 美千代

[2011.09.20 吉岡 美千代]

太陽呼吸法、満月呼吸法、その他色々呼吸法があります。

13日から行っていた富山の内観研修所から帰ってきました。
内観研修というとまるで修行僧のようですが(笑)
とってもシンプルな内省です。
今日までご縁を結んでいただいた人に対して、
お世話になったこと、心からのお返しをできたこと、ご迷惑をかけたこと。
この三つに絞って、生まれてから今日までの人生を振り返ります。

こんなシンプルなことなのですが、自分がいかに人にお世話になるばかりで、
お返しが少ないのかに驚愕します(@@;) 

人生の棚卸?
今だからこそ足を止めて受け止めたい、
かけがえのない貴重な体験になりました。

しかし、いつも感じることですが、この内省ひとつとっても、
呼吸法を取り入れてやるのとやらないのでは、結果に大きな差が出てきます。

特に私たちは日頃頭を使うことが多く、つい左脳に頼りがち。
でも、左脳だけを使って思い出そうとしても、限界みたいです。
行き詰まりも早くて…(苦笑)

その時に呼吸法を使ってα波が出た状態にし、
右脳が活性化すると、まるで忘れてしまったような細かな記憶や、
その時の匂いや、状況までリアルに思い出すことがあります。

呼吸法をやってて良かったと思う瞬間です!

最近は、呼吸法ダイエットなど話題になっているようですが、
私たちがやっているイメージ呼吸法で10キロ以上やせた方や、
直感が功を奏して、仕事はもちろん、創作活動にも
とても素晴らしい結果が出ている人もたくさんいらっしゃいます。

みなさん、呼吸法を毎日の生活に取り入れませんか?
人生が好転すること間違いなし!
ただし…毎日わずか30分~1時間続けてくださった方はですね(笑)

呼吸法を続けてきて良かったと、心から思えた内観研修でした☆

2011.09.20 吉岡 美千代

[2011.09.19 アオ]

三連休の後半は台風の影響で雨が降ったり止んだりのお天気。
おかげでとっても凉しくて過ごしやすかったので、
久々にお菓子でも作ってみようかなぁ~(^_^)v
なんて思い立って、マドレーヌを焼いてみました☆

今回は、、、お砂糖を、きび糖と「水飴」に
小麦粉を、「米粉」に変えて チャレンジです!

米粉って、小麦粉よりも香りがおとなしくて(?)
粉っぽさを感じないし、しっとり・もっちりするのが特徴なのです。

さて、今回のマドレーヌ
焼きあがったときに、まず香りの違いを感じました!
“バター”の香りはもちろんですが
“ひのひかり水あめ”の香りをしっかり感じることができたんです!
これには感動(*^_^*)でした!

そして、問題のお味…
みんなには「美味しいよ~!しっとりしてる~」といっていただきました☆☆☆
でもでも、私は、少し食感がモソっとするかな~って思うのです。
これは、私の技術力の問題でしょう(^^ゞあはは。。。

この米粉をプロデュースされた
料理研究家の「藤野真紀子」先生が作られる「米粉のクッキー」
これは、もう…ほんとに絶品☆ なんですっ!!
口のなかでサラサラほろほろとほどけて…
香りも食感もお味も、とっても上品で幸福感に包まれるような。。。

こんどの三連休は、藤野真紀子先生のレシピで
『マフィン』に挑戦してみまーす!

・・・今回のレシピ・・・
米粉  80g
水飴(ひのひかり) 大さじ2 
きび糖 60g
バター 80g
たまご 2個
塩   ひとつまみ
ベーキングパウダー 小さじ1/4

1 ボールに、卵・きび糖・塩を入れてかき混ぜ、更に水飴を入れてしっかりかき混ぜる。
2 米粉とベーキングパウダーを入れてなめらかになるまでかき混ぜる。
3 溶かしたバターを少量ずつ加えていって、なめらかになるように全体をあわせる。
4 3にラップをかけて冷蔵庫で20~30分休ませる。(この間にオーブンを180℃に温めて!)
5 マドレーヌ型に生地を流しこんで きれいな焼き色がつくまで20分~25分焼けば出来上がり☆

2011.09.19


今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.17 アオ]

 

台風が接近しているせいなのか、
すっきりしないお天気で、なんだか少しムシっとしますね!

大和乃彩」を作ってくださっている 堤公博さんに電話をすると
咳をされているので「風邪ですか?」と尋ねると
「朝方が寒かもん!毛布に包まって寝とっとばい!!」
と、朝方の冷え込みのせいで喉の調子が良くないご様子でした。

堤さんのご自宅&畑は熊本県の菊池にあります。
街の中はまだムシ蒸ししてますが
自然に囲まれた山手の方は、やっぱり違うんですね~!

こんな風に朝夕の温度差が大きくなり、気温も低くなってくると
朝起きた時なんかに、喉が「イガっ★」とすることありませんか?

そんな時、私は即効「生姜湯」を頂きます。
喉の痛んだところが「ちかちかっ」としますが、これで一気に解決です!

ところでみなさま、生姜湯の甘みはどうしてますか?
「はちみつ」を使われる方が多いのではないでしょうか?

身体が冷えている→風邪をひく
というワケなので
そんなときは、身体を冷やす「はちみつ」よりも「水飴」がオススメです♪

そして、スパイラルのスペシャル技。
なんと「黒茶」に生姜を入れて「生姜黒茶」にするのです(^_^)v
黒茶」も「生姜」も「水飴」も身体を温めるので
風邪ひきさんにはもってこい!ですよ~。

今日は、「古代水飴 はとむぎ」で甘みをつけました。
「ひのひかり」の水あめもおいしいですが
寝る前などは、美容効果も高い「はとむぎ」をチョイスしてしまいます♪
はとむぎの方が甘さがよりスッキリさらっとしているのも特徴です。

実は、この黒茶バージョンの生姜湯は最近思いついたヒット作☆
黒茶のコクと生姜がケンカするかな?と思ったのですが
なんとなんとこれが…おいしい!
黒茶生姜湯の方が飲みやすいくらいです♪
今シーズンは、コレにハマりそうです!

余談ですが…
「今年の米は『旨かバイ!』昼夜の温度差が大きいけんね!」
と、堤さんがおっしゃっていました!
大和乃彩」今年は更に美味しくなりそうです!わくわく♪

2011.09.17

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.16 アオ]

本日のスパイラルのおやつはヨーグルト♪
普段はあまり食べないのですが、たまーにチョびっと食べたくなります(^^♪
やっと涼しくなりかけたかな?と喜んでいたら、またグッと暑くなったり
気まぐれなお天気が続く今日この頃。
ついつい、冷たいデザートが恋しくなってしまいました!

スパイラルでは、基本、冷たい飲みものは頂きません!
強烈に暑かった今年の夏でも、基本は温かい『黒茶』です。

これは、身体を冷やさないように!という健康の基本中の基本を実践するためです。
今は昔と違って(節電とはいいつつ)、どこに居てもクーラーがありますよね。
夏野菜も、身体を冷やしてくれるものがほとんどです。
だからといって、冬野菜ばかり食べているのはちょっと違うし…。
なので、せめて、飲み物だけは、温かいものをとるようにしています。

こんなことを書いておきながら。。。

本日のおやつは『ヨーグルト』…冷たいです(笑)
だから、甘みは「古代水飴」の黒米を使いました☆

「黒米」には身体を温める作用があるんですよ!皆様ご存知ですか?
その上アントシアニンも多く、
季節の変わり目で体調を崩しやすい今の季節には特に
免疫力を高めてくれる強い味方です!

しかも、水飴職人“大島昭男さん”の作る水飴は、
どの種類も “とろっ~~” と柔らかく滑らかで
ヨーグルトにもスーっっと溶けてくれるんです。
(冷蔵庫に入れると少し硬くなりますが、
少し温めればすぐに元のなめらかさに戻ります。)

お味は、ほっこり優しい味。
甘さが柔らかく身体にすーっと入っていくように感じます。
「ほっこり」感じるのは、
黒米水飴に、なんとなく“焼き芋”の風味を感じるからかも。。。

ヨーグルトが『和』のデザートに変身です!
昨日のお漬物教室で「植物性の乳酸菌」
今日のヨーグルトで「動物性の乳酸菌」をチャージした私たちでした(^_^)v

2011.09.16

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.15 ハラ]

15日の夜は、HBS異業種交流会が主催するお漬物講座に参加いたしました。
講師は漬物屋、株式会社「樽味屋」の矢下社長。
矢下社長は、春日市が認定する文化人の「お宝名人」でもあるんです!

矢下社長がおっしゃるには、
「漬物屋が漬物講座をして、
売れなくなったらどうするんだと言われることもあるけれど
一番いけないのは、漬物を食べるという習慣がなくなってしまうこと。
だから私は若いお母さん世代に漬物文化を伝えているんです。」
とのこと。

矢下社長は、若い世代の漬物に対するイメージは
「くさい」「漬けるのが大変」といったものだとおっしゃっていました。
そんなイメージで、美味しい漬物が現代の食生活の中で廃れ、
なくなってしまうのはいけないことですよね。
スパイラルの「大和乃彩」や「縄文の米」も、古代米という伝統的な食材なので、
この言葉には納得と大きな感動を感じました。

今回の講座の内容は「夏野菜のあっさり漬け」「糠床の作り方」「お漬物ご飯」です。
「夏野菜のあっさり漬け」は手早く作れて、とっても美味しかったですし、

きゅうり、茄子、大根、人参、パプリカを切って
ビニール袋で空気が入らないようにすると美味しく漬かります。

糠床はお漬物屋さんならではの知識を披露してくださり、目からうろこでした。
「お漬物ご飯」は細かく刻んだ高菜漬、青菜漬、赤しそ漬をご飯に混ぜたもの。

細かく刻むと、ご飯によく混ざります。

また、鳥手羽を糠で漬けて焼いたもの(!)を用意していただき、
試食のつもりが、すっかり満腹、満足で
しかもお漬物のお土産までいただいて帰ることとなりました(^▽^;)

目にも鮮やかで、味もとっても美味しかったです!

実はこの「お漬物講座」、近日中にスパイラル主催で開催することとなっております。
近々ご案内いたしますので、ぜひぜひ皆さまお誘い合わせの上ご参加ください☆
とっても美味しかったですよ~!

2011.09.15



今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.09.14 アオ]



今日のお昼のメニューは武冨さんの「金の玉ねぎ」と
「有機味噌(6ヶ月もの)」、そして練りゴマで作った
玉ねぎの味噌蒸し!これを温泉たまごと一緒に丼にしました♪
隠し味は、平田産業さんの「ごま油」 そして、ほんの少しのオイスターソースです。
ご飯は『大和乃彩』にしました。白ご飯より雑穀ご飯ほうがこのお料理には合うんです!

これは、スパイラルスタッフみんなの大好物なので、
お昼(給食?!)によく登場します。

この味噌蒸しはとっても簡単。全く技術はいりません!(^^)!
でも、1つだけとっても大事なポイントがあります。
それは…
『美味しい玉ねぎを使うこと!』

普通の玉ねぎでもそれなりに美味しいですが、
やっぱり甘くて質の良い玉ねぎを使うと
出来上がりがぜんっぜん違います!
新玉の時期の玉ねぎで作ると、とろっとろになりますよ!

それから、武冨さんのお味噌。
いつもお味噌汁に使うのは3年熟成の黒に近い深~いこげ茶色のお味噌ですが
このお料理に使ったもは6ヶ月熟成の段階で分けていただいたもの。

この6ヶ月味噌が届いたときには、普通のお味噌の色でしたが
あれから3~4ヶ月経った今、段々と深い色になってきました。
お味噌が生きているので熟成が進んでるんです!
(冷蔵庫で保管しているのに、けっこう早いです)

作りながらいつも思うのです。
武冨さんの玉ねぎとお味噌、安心して使える平田産業さんのごま油
このスペシャル材料でお料理ができるって本当に幸せだな~って。

今日は、武冨さんの3年熟成のお味噌汁と
ナスとピーマンの味噌煮を一緒にいただきます!
あ…。考えたら味噌だらけ(^^ゞ
ま、味噌は体を温めるからいいかっ!!

ちなみに、練り胡麻は「岩井の胡麻油」さんのもの
温泉たまごは糸島の「天上卵」です!

・・・金の玉ねぎの胡麻味噌蒸し・・・
1 玉ねぎを薄くスライスします。
2 1の玉ねぎを深めの鍋に入れて日本酒とお酢を少量回しかけ、その上に味噌をのせてフタをします。沸騰するまでは強火です。
3 沸騰したら弱火にして玉ねぎがしんなりするまでじっくり加熱します。
4 全体がしんなりしたら、味噌を全体にいきわたらせるよう一揆にかき混ぜ、あとはお好みの柔らかさになるまで加熱してください。
5 火を止めて、練り胡麻を入れて混ぜ合わせ、最後にオイスターソースとごま油で味と風味を整えます。

ご飯にのせても、お豆腐にのせても、レタスに包んでもよく合います!

2011.09.14



今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.14 spiral]

2011年10月29 日(土)~30日(日)に、
特別講師 原久子氏をお招きした内観瞑想のセミナーを開催いたします。

内観瞑想とは?と思う方も多いでしょう。
ひと言で言えば、今までの自分の生涯を振り返ることで現実の自分を知る方法です。
内観瞑想では、両親をはじめとして、生まれてから今日まで、
自ら関わってきた周囲の人たちと、自分との関係を思い起こすことから始め、
まずは、その人たちにどのくらいお世話になってきたか、何をして頂いてきたかを調べます。
 次に自分はそれに対して、どれだけのお返しをしてきたかを調べます。
最後に、その方々に対してどのような迷惑をかけてきたかを調べていきます。
つまり、第三者の立場に立った客観的な目で自分を見つめなおしていくのです。

内観瞑想によって、現実の自分の姿を客観的に見ることが出来たとき、
『こんなに至らない自分に対して、周囲の人は今までなんと温かく見守って下さっていたのだろう』
と感謝する気持ちが、心の中からふつふつと湧いてきます。
そのときはじめて自分の今やるべきことが見えてくるのです。

自分の弱点や、他人に迷惑をかけている部分を認めるには勇気が必要です。
しかし、これを認めたとき、はじめて私たちは、
いかに今までの物の見方、捉え方がまちがっていたかに気づきます。
その時初めて人を責める気持ちや偏見が無くなっていき、心が平安になっていくのです。
 
私たちの心のマイナス的な部分に目を向けるというのは、
自分を卑下するためではなく、現実の自分を客観視することなのです。
客観視が出来てはじめて、相手の立場に立って物事が見られるようになります。
すると今まで自分を縛っていた思い込みが消え心が解放されていきます。
そのときに自分の中にある無限の可能性にも気づくことが出来るようになるのです。

内観瞑想は、今までより更に成長した自分に生まれ変わるためのスタートでもあるのです。
内観瞑想によって、自分の感じ方や捉え方を変えるきっかけにされたい方、
瞑想誘導を実際に体験して内観を深めたい方、
普段、自宅で瞑想を行なっていても雑念ばかりが湧いてうまく集中出来ない方に是非お勧めいたします。

このセミナーは東京ではキャンセル待ちが出るほどの人気で、
内観・心の浄化で日本を代表する原久子氏
年に2回福岡へお招きして行われる貴重なセミナーです。
原久子氏により内観の指導、瞑想呼吸法の指導、
テーマ別瞑想誘導、質疑応答などを行っていただきます。
貴重なこの機会に、今までの自分を振り返り心を豊かにしませんか。
ご興味のある方のご参加を心よりお待ち申し上げております。

●お申込、詳細はこちらから

[2011.09.13 アオ]

昨夜は小学生の頃からの友人と「ガルシア」でお食事してきました(^^♪

「ガルシア」は社長の吉岡のお友達”由美子さん”ご夫婦のお店。
城南区の樋井川沿いにあります。

ガルシアは、とにかく何を食べても美味しい♪のです(^^)v
由美子さんのかわいくて、温かくて優しくて、
全部包み込んでくれるような明るいお人柄と、
和食のお魚メニューからピザ・パスタ、煮込み料理まで
なんでもお一人で作ってしまうご主人の美味しさ満点のお料理で
吉岡社長はもちろんのこと、スパイラルスタッフが大好きなお店です。
由美子さん、ご主人 いつもお世話になってます!ありがとうございます!
ちなみに由美子さんは「縄文の米 十三穀」のファンで長年召し上がってくださってるんです☆

そして、いつ伺っても、お客様が皆さん と~っても楽しそうに
お食事をされてるんです。だからお店の雰囲気もとってもいいんです!

実は、今年の初め頃、私の30年来の友人も
「ガルシア」さんとご縁があるということが偶然にも発覚☆
世間って狭いね~と驚きながら
『じゃあ、今度一緒に行こうよ~』と約束してやっとやっと昨夜実現!
不知夜月が美しく、久々にゆっくり話せた楽しい夜でした。

昨夜のチョイスは…

お野菜と豆のサラダ

アボカドのクロスティーニ

牛テールの煮込み

トマトとなすのチーズ焼き

やっぱり……どれも美味しかったです。
この、お野菜とお豆のサラダは、いつもオーダーする定番。
アボカドもいつも家で真似して作ってみようとするのだけど、たどり着けないプロの味!
普段お肉はあまり得意ではないけれど、ここの煮込みは大好きです!

2011.09.13

・・・ガルシア・・・
福岡市城南区鳥飼5-13-45
℡ 092-843-9469.



今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.12 アオ]

明日から社長は1週間長期研修で缶詰状態に入るので
今日から私青木が、レシピなどご紹介させていただきますので、
どうぞよろしくお願いします。
スパイラルのお昼ご飯はおいしいんですよ~♪

今夜は中秋の名月。
会社から見上げる月は、雲ひとつない初秋の夜空に凛と美しく輝いていました。

お月見といえば…お団子!
そう…。食べることが大好きなスパイラル一同。
今日は、夜を待てずお昼のデザートに
『白玉団子』をきなこと「古代水飴(黒米)」を添えていただきました!(^^)!

最近よく使われている「白玉をお豆腐で作る」という方法をご存知ですか?
お水の代わりにお豆腐を使うと、味も濃くて硬くなりにくい美味しい白玉になりますよ~♪

今日の白玉団子は2色。。。
この緑色の正体は、なんと…「縄文の青汁」なんです。
苦味や青臭さが少ないので、社長の吉岡も最後まで抹茶味だと思い込んで完食!
最後に種明かしをするまで全く気づかなかったんですよ~(笑)☆
苦味や臭みなど味には異常に敏感な吉岡社長。
社長がわからなかったということは、小さなお子様もほぼ大丈夫!
だと思いますよ。

大島さんの「古代水飴(黒米)」は、
色からすると「黒蜜」を連想されがちですが、
とても優しく柔らかく、そして後味すっきり。
これが黒米の風味なのでしょうか?
ほんのりと「焼き芋(・・?) 」を思わせる香りが口の中に広がります。

今日も、「やっぱり美味しいよね~! うちのが一番だよね~!」と
言いながら、商品の試食も兼ねたランチタイムを楽しみました!

・・・縄文の青汁を使ったお団子レシピ・・・
1 白玉粉と適量の「縄文の青汁」をざっくり混ぜます。
2 そこに絹ごし豆腐を入れながら耳たぶ位の硬さまで練っていきます。
3 一口大に丸めて、熱湯で5分ほどゆでたら、冷水にとって冷やすと出来上がりです。
お好みで、きな粉やすり胡麻、あんこや水飴などを添えてお召し上がりください。

分量ですか?
…目分量で適当にできるのがこの白玉団子の
いいところなんですよ~♪

2011.09.12



今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.09.11 吉岡 美千代]

4日間がんばったIST適動設計セミナーは最終日を迎え、大和先生も
「内容も充実したものができましたね」と言ってくださいました。

がんばって良かったです!
大和先生、4日間本当にご指導ありがとうございました☆
このセミナーが学校教育に入っていけば、日本の未来は変わるのになあ…と切望します!(^^v

さて、明日が「中秋の名月」ということは、今日はその前日です。当たり前だけど(笑) 

4日間セミナーに集中したご褒美に?
先日ご紹介していただいたお店からの夜景を楽しもうと「茶房 わらびの」に行ってきました♪
気に入るとすぐまた行きたくなる私です♪

しかし、予想外の展開へ…。
車を走らせはじめて若杉山が見える頃から、ぽつりぽつりと雨が降り出し
(昨日洗車したばかりなのに…とほほ)
お店に着く頃には滝のような雨!
驚きますよね、最近のゲリラ豪雨には。
普通だったら悲しくなるところではありますが、
こんな時こそ物事は良い方向に考えましょう☆
そうです…きっと、夜景がきれいに見えるように、
こうやって集中して雨が降ってくれたいるんだわ!そう信じて車を走らせました♪

でも、お店についても一向に雨はやまず、
道は川のようになって、傘も役に立たず、見事にぬれちゃいました(苦笑)

でもね…やっぱり天はみていてくださいました!?

ちゃんと雨も上がってくれて、雨のおかげでそれまでの雲はすっかり消えて、
空気が澄み、心が洗われるような夜景が目の前に広がってきたのです!

あ~、やっぱり来てよかったな。直感を信じてよかったです☆

帰る時夜空を見上げると、雲ひとつない空に星が見えて、見事なお月様が光り輝いていました。

幸せなセミナー最終日の結びでした。雨とお月様に心からのありがとうございます。
そして、大和先生、宮田さんありがとうございます。

2011.09.11 吉岡 美千代

[2011.09.10 吉岡 美千代]


今朝は、朝日が緑の中に輝いて、とても気持ちよくスタートさせていただきました。
うちのマンションは高台にあり、少しだけ残っている山の斜面に四季折々の風景が楽しめます。
まだお昼は暑いようですが、風も秋の香りがするし、
実り豊かな季節を迎えたんだなと感じます。
大好物の柿の実がたくさんなって、今が食べ頃って感じ。
でもその場所には入れないし、公共のものは勝手に食べてはいけませんね☆
はい、見るだけです(笑)♪
 
 さて、私の師である大和信春先生のセミナー「IST適動設計」も三日目を迎えました。
四日間って長いようで、内容が濃いのであっという間です。
インストラクターとしてもっと皆様のお役に立てるようになるためには、
自分自身が学び続けることが大切ですね。
今日は大和先生と大分から参加いただいている宮田さんとで、
「公益人格者の育成」について今後どのような展開を図っていくかという、
とても切実な話で盛り上がりました。
「公益人格者」 あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、
この話をはじめるととても終わりそうにありませんので(笑)
このことについてはいずれ詳しくご紹介できる日がくると思いますから、
また別のところできちんとご紹介させていただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします(^^v
では、明日の最終日も気付きの一日でありますように☆

2011.09.10 吉岡 美千代

[2011.09.09 吉岡 美千代]

今朝も9時から夜7時まで、びっしりの研修です。
今回は上級者クラスということで、
同じ手順なのに今までに聞いたことのない深いお話に目からうろこ?
新発見に満ち溢れた二日目となりました。

未来型問題解決学って奥が深すぎて、今回で10回目になる受講ですが、まだまだな私です。
でも、人生理念や志を持って生きていこうと思っている人たちにとっては、
やればやるほど他では味わえない醍醐味があります!
きっと、吉田松陰先生の門下生たちは、
こんな熱い思いで日本の未来を夢に描きながら
松陰先生のお話に目を輝かせていたのではないでしょうか?
もちろん私は足元にも及びませんが☆

なぜ急に吉田松陰先生のお話がでたのでしょう?
実は数年前、大和先生が案内してくださる「志源共有萩の旅」に参加したとき、
吉田松陰先生の蝋人形を見て、あら?大和先生!!!と声をかけたくなるほど似ていらっしゃるのです。
私の尊敬する植松電機の植松努さんも、大和先生とお引き合わせした時のブログに、
大和先生のことを吉田松陰みたいな方と書いていらっしゃいました。
みなさん感じることは同じなんですね♪

話は変わりますが、今日はとっても嬉しいことがありました。
9月からやっとまじめに書き始めたブログ。
今日大好きな友人からどうしてるかなと思ってホームページを開いたらブログがあって
「元気そうで嬉しかったよ」って、心温まるメールをいただいて、めちゃめちゃ嬉しかったです。
友人たちとずいぶんご無沙汰が多くなった最近の生活。
そんな中で、私のことを思い出してくれる人がいて、
こうやって連絡してくれて、本当に幸せだって思いました。
本当にありがとう!みんなが幸せになりますように♪
無限大の感謝を込めて…。

2011.09.09 吉岡 美千代 
 

[2011.09.08 吉岡 美千代]

今日から4日間、大和信春先生のIST適動設計セミナーのスタートです。
今回は上級者クラスの受講となり、充実した内容になりそうです。
 
IST適動設計って何なの?って方も多いはず。
これは大和先生独自のセミナーで、世の中に問題解決学はたくさんありますが、
未来型問題解決学として、ここまで完結したものは他にはないのではないかと
確信しています。

でもね…正直、最初はちんぷんかんでした(笑)
見よう見まねも出来なくて、大和先生から「ここでこんな出し方した人はいませんよ」なんて
言われてしまいましたが、最終日には満足できるものが仕上がり、
何でもっと早くに知らなかったんだろう!と悔やんでしまったほど。
あれから6年と9ヶ月学んでみて、まあ最初はみんな似たりよったりだわ…と
内心ほっとしている今日この頃です☆あはは
 
「悩み」とは堂々巡りすることを悩みといいますが、
このIST適動設計の考える道順というか思考順路を知ると、
何のために=理念をまず最初に打ち出していくので、悩みがなくなってしまいます。
 
普通はすぐに方針や方策を考えたくなるものですが、
それはもっと後で自然に出てくるものなんですよね。
慣れるまでにはちょっと時間もかかるけど、
慣れてくるとどこがどうまずいのかもわかってくるので、
経営者の方はもちろん、主婦の方でも学生さんでも会社勤めの方でも
誰にでも宝物になるセミナーです。
 
考えることが苦手な人が多い現代社会。
このセミナーは左脳だけではなく右脳もかなり必要なセミナーです。

私もがんばっちゃおうかな☆
では、これからセミナに入ります。

この4日間の昼食はスープとおかゆだけ。
頭を使うときに食べすぎは禁物!が大和信春式(^^;
今日のおかゆはスタッフの青木ちゃん特製「大和乃彩 十三穀がゆ」
おかゆは苦手な私ですが、これは好き。
いただきます…。

2011.09.08 吉岡 美千代

[2011.09.07 吉岡 美千代]

癒しの昨日はとっても素敵な空間に誘っていただきました。
茶房「わらび野」さんです。

福岡の若杉山ってご存知ですか?
そこの山の上のほうにガラスに囲まれたまるで美術館のような建物が
山の緑に融合して佇んでいます。

後で思い出したけど、ずっと前にそこがオープンしたばっかりの頃…
偶然に前を通ったことがあり、真っ白いコンクリートの建物がお山に浮かんでいて
その時は違和感を感じてしまった…あの建物だ!って。
 
しかし、時間の経過と共にその建物は周りの緑に溶け込み、真っ白だった外壁も
落ち着いた色になって、静かにそこにあるという感じです。
 
その隣には、昔からあるような日本家屋のお蕎麦屋さん、
蕎麦「文次郎」さんも落ち着いた雰囲気で出迎えてくれました。
 
まずは文治郎さんで、十割蕎麦とこんにゃく寿司セット、てんぷらをいただきました。
お蕎麦はとってもこしがあって美味しかったのですよ。
(Y社長談:めんつゆがお蕎麦に対して少し優しすぎるかな?)
それ以上に私が大好きになったのは、こんにゃく寿司です!

お土産として購入したものを自宅で撮影しました。

はじめは「こんにゃく寿司」と書いてあるのを見て、え?マンナンライス???と
想像がつかなかったのですが、出されると納得☆
そうです…お稲荷さんの薄皮がこんにゃくなのです。
腰のあるこんにゃくを皮にして、しそと山椒が寿司飯に入って後味スッキリで、これは美味!!!
すっかり気に入ってしまいました♪
このご飯を十三穀(縄文の米/大和乃彩)にしても合うだろうなあ♪


 
お食事の後は、隣の茶房「わらび野」さんに移動して、夜景がとってもきれいな窓際のソファでデザートです。
今日はこんなに素敵なお店をご紹介いただいて、本当にありがとうございます(^^v

デザートは迷った挙句に、Y社長オススメの焼き芋と干し柿にクリームチーズが入ったものをオーダー。
どんな焼き芋かと思えば、裏ごしした焼き芋がおにぎり型になって、その上に小豆といもの皮をからっと挙げたものが
飾ってありました。
焼き芋のお味は○ 
干し柿はクリームチーズにマスカットという意表をついた組み合わせで、干し柿が好きな私には◎

夜景も素敵ですが、お昼に一人で来てゆっくり本を読んだり、いろんなことを考えるのにいいなあ…
青く広がる空を眺め、優しい日差しを感じながらゆったりとした時間を過ごせたらなあと
想像するだけで幸せな気持ちになれた心豊かなひとときでした。
 
まだ20時くらいだったからかもしれないけど、あの山の上まで次から次と車が来ること…びっくりしちゃいました。
皆さんよくご存知なのですね(^^;
 
スタッフに持って帰ったこんにゃく寿司を朝会社で出したら、
「これ食べたかったんです!」と新入社員の原口ちゃんが大喜びで、
料理上手な青木ちゃんもこれは美味しいですねと喜んでくれました。
(うちの青木は、お料理の先生なのです!凄いですね)
 
今度はスタッフも一緒にみんなで行こうと思います☆
し・あ・わ・せ 感謝!!

2011.09.07 吉岡 美千代

[2011.09.06 吉岡 美千代]

福田農場さんの庭からはキレイな海が望めます

今日は久しぶりに青空が広がる一日となりました。

気温は高くてもどこかに秋の気配を感じます。

今日は熊本の水俣にある福田農場さんとの打合わせでした。

いつもなら車で行くところですが、数日前に車で走っていたらガランガランガランと音がして、
止まってみてみたらホイルキャップが外れていたので、
これが高速でなくて良かったな~と感謝して、今日は念のため九州新幹線で新水俣へ行きました♪

車だと片道3時間半くらいかかるのに、新幹線だと1時間10分くらい。
往復7時間と往復2時間半を比べると、すごく便利なことに気付きました☆

車のホイルキャップが外れていなかったら気付かなかったプレゼントですね。

と、ここまでは良かったのですが(苦笑)新幹線の中でパソコンを使ってひと仕事終わったあと、
ついつい睡魔が襲ってきて、うとうとしたのが運のつき!?
ぱっと目を覚ますとそこは出水の停車駅。
あれ???何かおかしいぞと気付いて、飛び降りたらお土産を棚の上に見事に忘れて、
あ~~っと言った時には発車してしまいました(**)なぜに私はこうもドジなのかしら!?

しかし、捨てる神あれば拾う神ありで、
普通ならば逆方向の新幹線は一時間に一本くらいしかこないことも多いようですが、
幸運にもすぐに逆戻りできて、ゆっくり会議にも間に合いました(^^v

幸せ。幸せ。ありがとうございます。

駅まで迎えに来てくださった福田社長は、「僕もよくやってしまいますよ。」と
私が傷つかないように?優しいお言葉をかけてくださいました。

棚の上に忘れたお土産ですか?

鹿児島中央駅にも博多への折り返しに使われた新幹線の忘れ物にも届いておらず、
きっとどなたかが私があわてて降りる全貌をご覧になっていたのでしょう。
御菓子が腐らないように食べてくださったのではないでしょうか?

手放すレッスンですね☆

というわけで、とってもゆったりとした時間の中で充実した一日を過ごすことが出来ました。
いつもなら夜になってしまう帰宅も、3時過ぎには博多に戻り、
めちゃめちゃお得な一日を過ごせた幸せな日となりました♪

ちなみに福田農場さんは、みかんやぶどうも実り豊かで、スペインのような建物です。
今年はもう終わってしまったけど、来年はぶどう狩りにご家族で行かれてみてはいかがですか?

2011.09.06 吉岡 美千代

福田農場さんのホームページはこちら

[2011.09.05 吉岡 美千代]

玉葱5個分をたっぷり薄切りにしました

今日は久しぶりの休日。武富勝彦さんの「金の玉葱」を使って、カレーを作りました。
武富さんの玉葱はめちゃめちゃ甘くて、
煮込むとますますひときわ甘さが際立ち、味に奥行きを広げます。
元々お料理は好きなほうですが、特にカレーは「おいしくな~れ!おいしくな~れ!愛しています。ありがとう!」と唱えながら集中できるので、ストレス解消にもってこいですよね☆

玉葱はあめ色になるまでじっくりいためるのがコツです☆

今日は野菜カレーで、ルーは植物性100%で無添加のものを7種類くらい混ぜて使います。

スパイラルの昼食は、いつも十三穀米「大和乃彩」か「縄文の米」を炊いて、
必ず武富さんの3年熟成味噌を使ったお昼ご飯なのですが、
今日は十三穀野菜カレーの出来上がり。

さあ、お味はどうでしょう?
スタッフの美味しい!の一言にホッとして、
今日も美味しい昼食を楽しくいただきました。

武富さん美味しい玉葱をありがとうございます!

2011.09.05 吉岡 美千代

[2011.09.04 吉岡 美千代]

今回の台風12号は、また自然の恐ろしさを身にしみて体験することになってしました。

尊い命を亡くされた方々へご冥福をお祈り申しあげますと共に、
被害にあわれた皆様や、ご家族の皆様へのお見舞いを申しあげます。

こんなにも大きな被害が出るとは想像を超えるものでしたが、
東日本大震災に続いて地球規模で変化が起こっていることを実感します。

私の実母は大阪に住んでいます。
和歌山に老後の楽しみに購入した家があり、義父はそこに農園を作り、
家の手入れをしたり、川で鮎釣りを楽しんだり、
ご近所さんとの楽しい憩いの場としてとても大切にしていました。

ニュースで和歌山の被害が大きく流れていたので、
心配して電話を入れると義父が電話に出てくれましたので、
和歌山には行ってなかったんだとひと安心した瞬間に
「和歌山の家がなくなったよ」とまさかの言葉。
最近は和歌山での生活が中心だったのに、
たまたま月に一度の病院の検診で大阪の家に帰ってきていたそうです。

どんなにか落ち込んでいるだろうと母に電話を代わると、
そこには想像を超えた明るい母の声が聞こえてきました???

私「家なくなったの?」

母(めちゃ明るい声で)「そうなんよ~。でもね、命があるわけだし、あの家に12年間楽しませてもらったからね。中途半端に残るより、綺麗さっぱり流されてしまったからすっきりしたわ。ご近所の人は見に行っている人もいるみたいだけど、私ら年寄りがまた行って、そこで怪我でもしたらまたみんなに迷惑かけるでしょう?だから行かないの。何もないから掃除もしなくていいし♪」と心の底から話している母の言葉に、心底尊敬の気持ちが沸いてきました。

人は誰でもその人なりの苦労を乗り越えて生きているのだと思います。
うちの母も私から見るとずいぶん苦労して今まで精いっぱいに人生を乗り越えて
がんばって貯めたお金で買った家での生活は老後の幸せだったと思います。

こなって見ると、温泉も出るから遊びにきなさいといつも誘ってくれてた時に行っておけばよかった☆

いつ何が起こるかわからないってこんなことなんだな…と改めて身にしみました。

私はこの母の子供に生まれてよかったなとしみじみ感じました。
これから何が起こっても母だったらどんな風に考えるだろうと思えば、
どんなことも前向きに乗り越えていきていけそうな、
生きる指針を母の姿から学ばせていただきました。

ふと、せつないながらも心温まる涙が溢れてきました。

命があったからこそ言える言葉かもしれませんが、家が流されて悲しくない人なんていないし、
こんな時どう受け止めどんな気持ちで未来に向かっていくのかで、
人は不幸な人生と感じながら生きるのか、それともいろんなことはあったけど、
守られ幸せな人生だったと思えるのか…。
母の本気で感謝している声を聞きながら、お母さんありがとうと伝えました。
母の感謝力に感謝を捧げ、今の瞬間を大切に生きますと誓った夜でした。

今を感謝で生きることができたら、きっと未来も感謝いっぱいの人生が待ち受けていますよね(^^v

2011.09.04 吉岡 美千代

[2011.09.03 吉岡 美千代]

今日は菅家一比古先生の古神道講座が福岡で開催されました。
主催は美味し国(うましくに)教育創造研究所様で
ワンスマイルの福田純子先生とスパイラルが後援に入らせていただいての開催でした。
とはいうものの、今回の人集めはほとんど純子先生が主体でやってくださいまして、
何故かうちの関係者は行きたいけど既に予定が入っているという方が多くてあまりお役に立てませんでした…
菅家先生・純子先生ごめんなさい(^^;

5回シリーズの第一回目は、菅家先生の生立ちから様々な方との出会いなども盛込んだ、
情熱あふれるお話でした(菅家先生の会社の方も聞いたことのないお話しが盛りだくさんだったとか?)。

第二回目からの古神道講座はかなり面白いものになりそうですよ☆今からとても楽しみです。

私は保育園と中学・高校もずっと仏教の学校で学びましたが、
イエス様もマリア様も大好きだし、山や石や樹木など全ての自然の中に神が宿ると崇拝した、
日本の古神道は懐が深い和の心にとても惹かれます。
宗教観というのは勘違いされることがあるので、気を使いますが、
自分で蒔いた種は自分で刈り取ることや、目の前の人は自分の鏡と思って慈しむことなど、
良心に誠実に生きる姿勢は人として大切なことだから、学ばせていただけてとても感謝しています。
日本の蘇り、家庭の蘇り、社会の蘇りを願っての古神道講座、とってもお勧めです☆
よろしかったら皆様も参加なさいませんか?次回は11月3日ですよ♪

2011.09.03 吉岡 美千代

[2011.09.02 吉岡 美千代]

武富勝彦さんが真心を込めて育てた真っ赤な唐辛子

大型台風が日本に迫ってきています。
今回九州にはあまり影響はないように天気予報で流れていましたが、
台風がどの道を通っても、こちらと同じように農作物が育っているのだと思うと、
どうぞ被害が最小限でありますようにと祈ります。
自然界に私たちの身勝手な注文はつけられないとわかっていても、
ついつい大切な農作物や私たちの生活を守って欲しいと願ってしまいます。
台風さんお手柔らかにお願いしますね☆

 

さて、先日武富さんと来年に向けて「金の玉葱」の打ち合わせをしていたら、
またまた武富さんが熱心に新しい商品づくりにチャレンジしていることを知りました。
武富さんって新しいことへの好奇心はまるで少年のようです♪
今の課題は「添加物を使わない辛子めんたい」だそうです。
どなたかに「美味しい無添加の辛子めんたいが食べたい!」と切望され、
それなら作ってみようとチャレンジ!
毎日武富さんが育てた唐辛子を10kgすりつぶして、研究に研究を重ね、
「ほぼ出来てきたから食べてみますか~?美味しいのが出来ましたよ!」と弾んだ声の武富さん。
出来るだけ早く行ってきて、お味を皆様にご報告しますね☆
好きなことを求めていくことは、努力というよりも充実なのですね。
今から楽しみです(^^v 乞うご期待!

2011.09.02 吉岡 美千代

[2011.09.01 吉岡 美千代]

 


今日から心新たにブログをスタートします☆
今までは書かなきゃ…と思っていても、なかなか毎日は書けなかったブログを心機一転、
顔晴っていこうかなと思っています。
これからは私だけではなく、スパイラルのスタッフも参加して、
皆様に最新情報をお届けしていきたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪
 
スパイラルってどんな会社?何の会社?
吉岡ちゃんが何をしているのかいまだにわからない…と
十年以上お付き合いしている人でもおっしゃることがたまにあるのです。
何故かな?と考えてみると、Aさんにとっては、司会者。
Bさんにとっては、こだわりの安心・安全な食を提供して、農産物を取り扱っている人。
Cさんにとっては呼吸法の先生。Dさんにとってはセミナーの講師。
Eさんにとっては、イベントを企画する人。…etc

でも、私の中ではどれも同じなのです。
自分で感動した情熱や、幸せを感じた歓び。
心地よい空間…心と身体と環境の健康(エネルギーに満ち溢れた状態)を
一緒に取り組んで行けたらいいなと想ってやってきました。

ご縁を結んでいただいた大切な皆様と共有していきたい…それが出来た時の幸福感は最高です。
これからも形にこだわらず、自分自身にうそをつかない生き方をしていこうと想います。

このブログでもとっても楽しい仲間の皆様や、
心が喜ぶ情報もどんどんご紹介していこうと思いますので、
どうぞよろしくお願い申しあげます。
では、今日も素敵な一日でありますように!
今日の日を与えていただいてありがとうございます。
心からの感謝を込めて…。

2011.09.01 吉岡 美千代