食卓にまつわること

[2012.06.11 吉岡 美千代]

昨日は月に一度の FM KITAQ でした。

ゲストは株式会社かおる の 因間美加さん。

http://www.ustream.tv/recorded/23214579

美加さんはお世話になっている100年近く続くお菓子問屋 株式会社因間商事の専務であり、
株式会社かおるの代表 因間社長の次女でいらっしゃいます。

ちなみに奥様は、とても明るくてお料理上手、大好きな冨美ママです。

 

美加さんは27歳。とってもキュートで志高い女性だと改めて感心しました☆彡

 

「21世紀のお菓子」を目指して、食べて元気になる、
子供たちが安心して食べられる心が幸せになるお菓子作りにこだわっています。

 

美香さんプロデュースのお菓子は、
食べて綺麗になるアイテムも次々に開発しているだけでなく、
農家の方たちも元気になりますようにと、
契約栽培でお茶や黒豆も栽培してもらっているとか。

 

私も食べてみたけど、これが美味しいのですよ☆彡

 

<例えばこれ!>

  

やめられない抹茶黒糖飴

 

今日まで育ててもらった両親や先祖のためにも、
どうせ働くなら家業で頑張ろうと思ったと爽やかに話す美加さん・・・
これからますます体験を重ね、
興味あふれる社会に貢献できるお菓子作りに専念してくださいね!

応援しています(^^v

 

秋にはスパイラルでも、美味しく身体に良いお菓子を取り扱わせていただきます。
お楽しみに!!
吉岡 美千代

[2012.06.06 ハラ]

ピンクのリボンでかわいくラッピングしたのは「古代水飴はとむぎ」。
金曜日のイベントで、サンプルとして配るものです。

イベントは、福岡・北九州の働く女性を応援する情報誌が主催したイベントで、
参加される方はもちろん皆さん働く女性たちです。

喜んでもらえるものはなんだろう?
女性が嬉しいものはなんだろう?

スパイラルでおすすめしている商品は、
どれも喜ばれる品だとは自負しておりますが(笑)
特に「女性が嬉しい」と考えると…………

そう!古代水飴のはとむぎ!なんです(*^^*)

はとむぎは「穀物の王様」と呼ばれるほど栄養価が非常に高く、
美白・美肌効果も高いと言われており、美容対策にぴったり!
そのはとむぎで作った水飴は、まさに「食べる美容液」と言ってもいいほど!

これは喜んでもらえるだろう!とサンプルとして配ることにしたのです♪

商品説明のチラシはピンクを基調に、
リボンもピンクでかわいらしくまとめました♪

喜んでもらえるといいな~(*^^*)

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.06.05 ハラ]

初夏になると、オレンジ色のたわわな実をいっぱいに付け
季節感をたっぷり感じさせてくれるビワ。
私の家の近所にはビワの木があちこちにあり、
そこのお家からたくさんのビワをおすそ分けしてもらうのが
毎年初夏の訪れを感じさせてくれる、楽しい出来ごとになっています♪

家の窓からすぐ見えるところにも、
隣のお家のビワの木があり、
今年もたくさん実ったなぁ~と思いながら見ていたのですが、

大きな羽根の音と共に、黒い影がビワの木にバサッ…

なんと、入れ替わり立ち替わり、
カラスがビワの実を取っていくのです!!

今までこんなことはなかったので、家族でびっくり!
季節の訪れを感じるとともに、
なんだか面白くなってしまったエピソードでした(^▽^)

梅雨に入るとビワはダメになってしまうので、
美味しい盛りは今のうち♪

南九州は梅雨に入ってしまい、もう梅雨も間近ですね。
そろそろ「大和乃彩」に使われる古代米の田植えも始まります。
夏の大人気商品、「金の玉葱」もそろそろ収穫の時期。
今年もお米や野菜が美味しく育ちますように♪



今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.05.15 吉岡 美千代]

皆様こんにちは!
今日は雨の予報でしたが、
雲が厚いもののまだ太陽を感じる一日となりました。
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
 
さて、昨夜は第二日曜日ということで、
エフエム KITAQ のラジオ出演でした。
昨日のゲストは、いつもお世話になっている(株)樽味屋の経営者で、
漬物研究家の矢下善生社長にお話いただきました。
 
本当に楽しかった☆彡
パーソナリティーの由美さんは、
なんと!18歳から「MYぬか漬け」を持っているのだとか?!凄すぎます☆彡
毎朝学校に行く前に床を混ぜての登校話に尊敬のまなざしです♪

お漬物って日本の食文化を代表するひとつであり、
宝物だなあと改めて感じました♪

植物性の乳酸菌は、日本人の体質にとても合っていて、
食物繊維もあるし、毎日食べるとお腹の中も元気になるんです(^^v
他にも植物性の乳酸菌は、味噌・醤油などありますよね。

今では生活環境が変わり、自宅で出来るお漬物
「ビニールで漬物を漬けよう~~!」ということで、
ぬか漬けも梅干もビニールで出来るのだとか!?
 
目からうろこの詳しい情報は、

http://www.ustream.tv/recorded/22556120/

でお楽しみくださいませ!

尚、前回(4月)は、
黒木社長の博多町家 ロジハウスなど、
環境や人にも優しい木の家造り。

ゲスト:(株)黒木建設 黒木義彦社長
http://www.ustream.tv/recorded/21681711/

前々回(3月)は、
武富さんのところの農場主任 光武龍馬さんの貴重な農業のお話も、
凄く楽しいお話でしたが、私がブログに掲載できなくて本当にごめんなさい。
どうぞ、お聞きくださいませ☆彡

    (有)葦農 光武龍馬さん
http://www.ustream.tv/recorded/21033269/

吉岡 美千代

[2012.04.10 ハラ]

先日京都へ出張だった吉岡社長。
いつもどこかへ出かけた際は、
吉岡社長自慢の美味しいものレーダーをフル活用して
食べたことのないおみやげ物の中から、
美味しいものをチョイスしておみやげにしてくださいます。

いつもスパイラルに美味しいお土産を持って訪ねてきてくださる
まるでサンタさん?!みたいな紳士のUさんが
社長の出張中に美味しいロールケーキを持ってきて下さっていて、
(ロールケーキ、とっても美味しかったです!ありがとうございます!(*^_^*))
その話を聞いていた社長は、いつもとはちょっと違った
おしゃれでとっても実用的なおみやげを選んでくださいました!

漆塗りの手作り箸です!

毎日会社で大和乃彩を混ぜたご飯と
とっても美味しいお味噌汁でお昼ご飯を食べている
スパイラルの面々にぴったりのおみやげです♪

しかも、このお箸それぞれの名前入!
キレイで使いやすいだけでなく、
間違えないし愛着がわいて良い感じです(*^_^*)

これから毎日このお箸で
美味しいスパイラルの食卓を彩りたいと思います!

吉岡社長、ありがとうございます!



今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.04.09 ハラ]


使い切りサイズの松の力400ml♪

松の力と新商品のローズウォーターを混ぜて使ってみると、
なぜか柑橘系の香りになってとってもいい感じ!という記事がありましたが
※詳しくは「松の力+ローズウォーター!!」をご覧ください♪

ちょうどお昼の食器洗いの洗剤がなくなっていたので、
今はそのローズウォーターを混ぜた松の力を使っています。

お昼の後片付けも、良い香りと松の力の泡切れの良さ、
油汚れがすっきり落ちることで、とても楽しくなって嬉しいです(^_^*)

お皿を洗っていたときに気付いたのですが、
前回柑橘系と言っていた松の力+ローズウォーターの香り…
ちょっと甘くてさわやかで…どこかでかいだ思い出の香り…

あ!!!カルピスだ!!!!

私だけでしょうか(^^;)
この甘い香りは、なつかしのカルピスの香りに似ているように感じたのです!

これだと、小さなお子様でも楽しく皿洗いのお手伝いができるんじゃないかな~
なんて思ったお昼の出来事でした☆
松の力は松の樹液100%、それに水だけでできているとっても自然な洗剤なので、
お子様が使っても安心・安全ですしね!

松の力とローズウォーターのMIX、
お母様方、ぜひお試しください♪



今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.04.06 アオ]

ここ最近、器屋さんや雑貨屋さんなどに行くたび

探していたあるもの。
それは…『箸置』

やっと、まぁ、これでもいいかなっっと思えるものに出会いました。
これも「陶磁器フェア」で見つけたものです。

お箸を置く場所+スプーンやフォーク、もしくは、お醤油を出す小皿代わりに
できる部分が付いています。
これ、みんなへのお土産にしちゃいました!

多分、百貨店にも置いてあると思うのですが…。
波佐見焼きです
波佐見焼きは、丈夫。シンプルモダンな感じのものが多くて
日常使いがし易いものが多いというのが、私の印象です。
我が家食器の6割ぐらいは、波佐見焼きかも。

お箸を置く場所に
楊枝、そして広いところに主菓子を載せてもいいかも♪

スパイラルのお昼が、まだ給食ではなかった頃から
お昼ご飯のときは、ちゃんとランチョンマットと箸置きを準備して
ご飯をいただいてました。

その頃からある、かわいいピンク色の梅の箸置き
これが、いつも間にか1つ、また一つとどこかへ旅立ち…
もう、1個しか残っていないんです(-_-;)

間に合わせに、我が家の箸置きを持ってきて
使っていたのですが、なんだか普通。

そのうち、もっとしっくり行く物に出会う気もします。
が、今は、締めの豆乳リゾット用のスピーンとお箸を置ける
このタイプがピッタリ☆かも。
今日は、特別に社長お手製のカレーで!

お野菜や果物の甘みとシーフードのお出汁で
コクがあってとってもおいしかったです☆☆☆

実は、、、カレーランチは今日で2日目
このカレーならば、明日でも全然OK!
今日は社長はまたまた出張で不在でしたが
私達だけで堪能しました。
愛情いっぱいのカレー♪ごちそうさまでした!

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.03.29 吉岡 美千代]

暖かな陽射しが心にも穏やかなぬくもりを届けてくれる春の昼下がり…。
これから色とりどりの花々が優しさを運んでくれる季節を迎えますね☆彡

さて、最近のマイブームはダマスクローズというバラを無農薬で栽培し、
そのバラからつくる「ローズウォーター」と、バラの「シャーロムローション」です。

クレオパトラも美の秘薬として使用したと伝わるバラは、
太古の昔から女性に幸せを運んでくれた貴重な花。 

前々からローズウォーターは好きで良く使っていましたが、
こんなにも自然な香りなのにしっかりと香りを楽しめるものは出会ったことがありませんでした。

バラのローションも驚くほど伸びがよく、
浸透して、朝にはお肌がぷるんぷるんなのです。

うちの姉にプレゼントしていたら、一ヶ月ほどして留守番電話に
「美千代ちゃんありがとう!あのローションで手の老班が消えたのよ!」
と嬉しそうな姉の声が入っているではありませんか…。

私のほうが驚きました…そこまで効果があったのか!?

きゃ~~もっと使っちゃおう!って感じです \(◎o◎)/!

うちのスタッフもお顔が乾燥して「粉をふく!」と騒いでいたのに、
最近はとっても幸せそうに「これ優れものです!(^^♪ とルンルン気分

女性はやはり、いくつになってもぴかぴかのお肌に憧れるのですね~。

私が使って感動したもの♪
敏感な私の肌がよろこぶ安全なもの♪
やっぱりみんなに伝えたくなる幸せな気持ちになれるもの♪

幸せな毎日です☆彡 バラさんありがとう!!!

吉岡 美千代

[2012.03.26 アオ]


先週末、福岡のマリンメッセで開催されている
「全国陶磁器フェア」に行ってきました!

器、焼き物を見るのが大好きで
有田や伊万里に波佐見、三河内や小石原など、近場には
子供のときから時々出かけていました。

その土地土地の雰囲気や歴史に触れるのが
楽しみなのですが
最近、ここ数年は、毎年のこの陶磁器フェアで (^^ゞ

出店しているお店は九州内の方が圧倒的(?)に多い気がしますが
ここ数年の私のブームは、このシリーズ
京都のものです。

ココの窯元さんは、松の灰や藁の灰を釉薬に使っていて
松は、少しグレーが入った優しいけど奥深いブルー
藁は、優しいグレー
そして、器もとても丈夫。(電子レンジも食洗器もOKなんですって☆)

松は、とてもエネルギーの高い植物らしく
武富さんの作る黒米茶も、焙煎の際に、あえて「松」の木を燃料に使います。

そんな、松の釉薬というところにも惹かれて
昨年から、少しずつ集め出したシリーズです。

来年は、お湯のみを、
そして、ちゃんとお茶が点てられるようになっていたら
抹茶茶碗を~♪

そして、締めは、毎年必ず立ち寄る波佐見焼きの窯元さんの所に…。
いつも、作り手のおじちゃんと社長であるおばちゃん、ご夫婦でいらっしゃってます。
『今年はこのシリーズを!』と心に決めていたものがあったのですが
残念ながら、「今年はあんまり作ってないよ~来年はいろんな柄作ってもってくるからね!」
と。しっかりノートに書いてお約束してくださいました。

じゃあ、来年も絶対来なきゃね~とか言いながら
来年のことを当たり前のように約束できるって、
幸せなことだな~と感じました。

来年もその次の年もずっと笑顔で再会できるといいなぁ(*^_^*)

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.03.22 アオ]

スパイラルに届いたのは、確か先々週。
3月12日のブログでもご紹介した、シルクしいたけ♪

先日、とある会議でお越しいただいたお客様にも、
「焼きしいたけ」にしたものを召し上がっていただきました。

この時、『軸』の部分を外し、オーブントースターで焼いたので
立派な軸がたーくさん残ってしまいました!
あーーっ もったいない!!

薄くスライスしてお料理に使ってもいいのですが、
ちょっとバタバタしていて忙しい時期だったので
じゃあ…「干しちゃおー~☆」。

非常に日当たりの良い、スパイラルの西側の窓辺。
そこに、ザルに入れ<放置!>

 

そして、今日で9日目……。
“干し椎茸の軸”が出来ました!

毎日のお味噌汁や煮物の時に使いましょう♪
干し椎茸って、ちゃんとしたものを買うと
これが「なかなかのお値段」^^;
原木しいたけが出回る時期に
干して作れば、簡単です!
しかも…
ちゃんと【太陽光】で干した椎茸は
ビタミンDの含有量が断然高い!
戻し汁もしっかり香り豊か!

今回は、軸の部分だけですが、
これでも十分に出汁として使えます!!

丁度、今は原木しいたけのシーズン(多分!?)。
しっかり日光の当たる窓辺であれば、室内干しでも大丈夫。
水分が飛びやすいように、竹ザルや新聞紙などの上に置いて
春の日差しで健康的な自家製干し椎茸を作ってみてはいかがですか?

椎茸を贈ってくださったJ先生!
椎茸を育ててくださった茨城のMさんご夫妻!
最後の最後まで、私達、しっかり堪能させていただきます。

本当にありがとうございました!
ごちそうさまでしたー(*^_^*)

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.03.19 アオ]

昨晩、なにげに友人が
『「松の力」を”水”じゃなくて”ローズウォーター”で薄めたらどうよっ!』
と、ポツり。

(@_@)
そっ そーだよね!
そーだよねーーーっ!!

目からウロコ。
なんでそんな事に気が付かなかったんだろう?
と、ちょっと動揺。

自分の応用力の無さに苦笑しました!
頭が柔軟性を失ってる証拠!ですね。

で、
早速、試してみました。
ちょっと贅沢ですけどね!

そうしたら、これが、いい感じ。
とってもいい感じなんですー♪

松の力の香りは、もちろん臭くはないのですが
ハーブのようなうっとりするいい香りという訳ではありません。
でも、これに
ローズウォーターと合わせると、
ローズそのものの香りとは少し変わってしまいますが、
柑橘系っぽい香りになって、
これはこれで◎

松の力…
身体から家の掃除まで万能で
品質も使い心地も素晴らしいのですが
香りが楽しめないのが少々さみしい感じでした。
生のハーブ(ローズマリーなど)を入れたりもできますが
ハーブの色素で色が変わってしまうこともあるので
その部分は、あきらめていたのですが
これで、全て解決☆

特に洗顔や手洗いにはバッチリです!
これでますます使うのが楽しみになりました!

みなさんも、一度ぜひぜひお試しください!

 

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.03.16 アオ]

4月にスパイラルで予定しているお食事会のお店を社長と検討していたところ
「そういえば、このあいだTVでおいしそうなお店があった、メモしてたんだ~」と
社長の携帯のメモ帳に中華のお店の記載が…。

すぐにネットで調べてみると
なんと、中華の有名シェフ『脇屋友詞』氏のお店!

一度、脇屋シェフのお料理を食べてみたいと思っていた私。
最近、情報に全く疎くて、
福岡にそんなお店ができているなんて、全然知らなかったー!

さすが社長
あまり普段はTVを見ない生活をされているので
脇屋シェフのことは、知識になかったようですが
たまたまTVで見たときに、有名シェフのお店とは知らずに
「ここはいいかも~♪」と直感で感じたそうです。

おいしいもの、おいしいお店を嗅ぎつける嗅覚は素晴らしく
ほとんどと言っていいほど外したことはありません。

とは言っても、大切なお客様とのお食事会。
「万が一」があると悲しい。
なので、
「じゃあ、私が偵察に行ってきまーす」と手を挙げて
行ってきました。

ちょうど、その数日後に友人と食事をする予定があったので
お店の提案をしたら、快くOKしてくれて。。。
二人で楽しんできました!

いつもTVを観て思っていたのですが
脇屋さんのお料理は、どこか洗練された品の良さと柔らかさがあって
こってり苦手派でも大丈夫な優しい中華。
(生意気ですみません;;)

実際お店でいただいても、どれも優しくて上品なお味。
とってもおいしい(*^_^*)このお店で間違いない!

なんと、最後には、脇屋シェフも登場!!
各テーブルへご挨拶に回られて、私達の席にも来てくださいました。
『生☆脇屋シェフだーーー♪』ラッキー☆

ついで(?)に予約の件もご相談させていただいて…。

こちらのわがままなお願いに、もとて柔軟に親切に対応してくださいました。
担当の方もとっても柔らかい感じのいい方で安心安心。

当日がとっても楽しみです!皆さんが楽しい時間を過ごしてくださることを祈って…。

[2012.02.29 ハラ]


こうやってアトマイザーに入れて持ち歩くと便利です♪

先日よりスパイラルの中でブームが巻き起こっているものがあります。
それは何かと言いますと、バラの香りの素敵な品々…
先日より新しく取り扱いを始めた、バラの香りの商品です。
呼吸法クラスや話し方教室に来てくださっている方々に
おすすめしているのですが、「ほんとに良い香り!」と大好評です(*^_^*)

スパイラルのみんなが特にハマっているのが、
水とバラのみでできた無添加の「ローズウォーター」!
シュッと一吹きすると、豊かなバラの香りが広がり、とっても幸せな気分に…
実際にアロマの勉強をされている方におすすめすると、
「通常のローズウォーターだと、バラの花びらの香りしかしないものが多いけど、
このローズウォーターはバラの花びらだけじゃなくて、バラそのものの香りがする!すごい!」
と素敵なコメントをいただきました!
そのくらい、濃厚で気持ちの良いバラの香りです♪

また、480mlで1260円ととってもリーズナブルなので
お友達へのプレゼントとしてお求めになる方も多いです(*^_^*)
通常販売されているローズウォーターはもっと高価なのが一般的ですが、
このローズウォーターは化粧品ではなく、飲料水として輸入できるようになったため、
こんなにお得な価格でお届けすることが実現したのです!

現在ご案内DMを作成中…また、近日ホームページでもご案内を始めます!
ホームページでご案内できるようになりましたら、
またご案内いたしますね♪

もし気になりましたら、お電話・メールにてお問合せください☆

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.02.16 アオ]

1ヶ月ほど前、吉岡社長が熊本に出張したときのお土産”シシゆず”
ブログでも以前ご紹介したボールのように大きな「ゆず」
なかなか、使い出す勇気が持てなくて^^;
ずっと先延ばしにしていたある日のこと…。

「このあいだNHKでね~~白菜とゆずと~~
ゆずは皮も果肉も全部使ってね~~フライパンでね~~」と

お昼を食べながら、社長がたまたま見られたTVの料理番組の話で盛り上がりました。
この時のゆずを使った料理が琴線に触れてしまったのですね!
「ねぇねぇ、本当においしそうだったのっ~っ!」と、全力でかわいいリクエスト♪
ではでは、ご期待にお答えしましょう!と、できたのがコレ


干し柿と蕪とゆずの和え物です。
干し柿は社長のお姉さまのお手製、とても甘い干し柿です。
普段、ほとんどお料理には使わない干し柿
組み合わせてみると、なんか、和食屋さんの小鉢のよう(自画自賛☆)です。

さてさて、シシゆず
いざ切ってみると、皮と実の間の白い部分の厚さに\(◎o◎)/


それでも、果肉は普通のゆずより大きくて実もしっかりしていました。
香りや食感も”ゆず”よりも夏みかんやグレープフルーツに近い感じでした。

たまに、いつもと違う食材や組み合わせてみると
その都度、自分の中での発見や小さな感動
そして楽しさが沸いてきて、いつもより楽しく感じます。
リクエストのおかげで楽しめました♪
ありがとうございました!

年末の大掃除で出てきた緑のお皿もいい感じ♪
でも、この後さっそく1枚割ってしまいました(-_-;)
慌ててバタバタとしてしまった結果です。
お皿さんごめんなさい…

今年はお茶も始めたことだし、
所作を美しく、落ち着いて、優雅に(!?)を目指しまーす!

 

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.02.14 吉岡 美千代]

2月14日 今日はバレンタインデー♪
チョコレートを持って久しぶりに武富さんの畑の農作物に会いに行ってきました!

大地を潤す雨の中、いつもの笑顔で出迎えてくださったのは、
武富さんの畑の責任者である光武龍馬さんです。

 

最初に6月くらいからの収穫になる「たまねぎ畑へ」
今は小ネギのような状態ですが、たまねぎの周りに生えている草をとり、
にがりを葉面散布したり、手間ひまかけてわが子のように愛情いっぱいに育てると、
それはそれは甘くて美味しい「金のたまねぎ」の誕生です。

 


たまねぎ畑

その次の畑は、にんにくです。
たまねぎの葉は空洞がある丸い筒ですが、にんにくの葉は平らです。
去年まではにんにく醤油を作ったりなさっていましたが、
今年はにんにくそのものとして皆様にお分けできますよ☆彡

 

にんにく畑

そして、ここが武富勝彦の野菜スープシリーズになっている「すくまきゃべつ」の畑ですよ!

見た目はケールに似てますが、昔から生命の泉と呼ばれるこのすくまキャベツ
は、とても栄養価が高く貴重です。
これからまだまだ育って、収穫は3月の下旬くらいでしょうか?
今年も美味しいすくまキャベツスープが出来ますので、お楽しみに!

 


すくまキャベツ畑

さあ、武富さんの自然農法で一番大切な「葦堆肥」はどうなっているでしょう!?
ここは去年の秋に刈ってきた葦に有明海の色落ち海苔や、
米ぬかや他諸々が仕込まれたオリジナルの堆肥場です。

良質の善玉菌が発酵して全体に白くなり、
中の方は生きて発酵し続けているからちょうど40度くらいになり、
触ると暖く湯気が出ています☆彡
この堆肥が美味しい農作物を作ってくれるんです。すべて植物性の堆肥です。
 

安心・安全は当たり前(^^v
その上に旨みがあって、美味しくて、本来の味がするお野菜たちが育っています。

太陽・空気・風・大地…地球に自然界に、
そして真心込めて育ててくださる
武富さんや光武さんやお仲間の皆様に、無限大の感謝を捧げます。

吉岡 美千代

[2012.02.03 アオ]


社長のお土産”八十八パン”

見た途端、歓声をあげてしまうほどダイスキなパンです!

大きくて、福々と丸くて見るからにおいしそうでしょ(*^_^*)
米の字を分解すると八十八になるところからこの名前になりました!

熊本県・山鹿市にある”水辺プラザかもと“の中にある天然酵母のパン屋さん
「地麦・天然酵母のパン工房 かんぱーにゅ」の人気商品です。
なんと地元のお米の米粉100%!!
だから、もっちもち&超しっとり、きめの細かい生地でほんのり優しい甘さを感じます。
天然酵母なので、イースト臭もなく、自然な香りも嬉しい!
以前、ご紹介した米粉ピザ生地と同じく
和食のおかずと相性がいいのです☆

今日は、海苔の佃煮を載せてみました(^.^)
やっぱり、おいしい。相性ピッタリ!
お味噌汁でも違和感なし!

このパンをプロデュースしたのが
スパイラルの「大和乃彩」や「米粉」の生産者であり
お米のソムリエの 堤公博 さんなのです。

八十八の他にも、堤さんのアドバイスで誕生したパンがいっぱいあるんですよ!
どれもおいしそう♪
このパン屋さんは、他の商品も地元産の小麦や大豆などで作られていて
地元愛に溢れています。

ちなみに、この八十八パン
製造特許取得・商標登録取得
農林水産大臣局長賞受賞
なのだそうです!

お出かけのついでにでも
一度覘いてみると楽しいと思いますよ~!

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.01.20 アオ]

さて、昨日ご紹介した嬉野「温泉豆腐」

お豆腐やお野菜を食べてしまうと、そのあとのお鍋には
温泉水にお豆腐が溶け出して
濃厚な豆乳状態のスープが残ります。

これが、温泉豆腐を数倍楽しむための、魔法のスープ!

普通、これだけ濃い豆乳を沸騰させると
たんぱく質が変性して、モロモロと小さな塊ができてしまい
滑らかさは失われて「がっかりだよ~」な食感になってしまうのですが
この残り物の魔法のスープは、いくら沸騰させても、煮詰めても
とろーり滑らかなままなのです!!!

なので、いつも、ここに大和乃彩や縄文の米の雑穀ご飯を入れて
お鍋の後のお雑炊をつくります。

これが、もう…お雑炊というよりは「チーズリゾット」
濃厚で滑らかで、コクがあって、本当に絶品☆
だけど、100%豆乳、全て植物性なので、全く胃もたれしないし
カロリーも低い!優れものです。

そして、更においしいものが…
乾麺(うどん)でつくる、
名づけて
“温泉豆乳カルボナーラ”

ほかほかの湯気が見えますか?

どうしてこうもコクがでるのか、本当に不思議です。

この乾麺は、葦農の武富勝彦さんから、年末にいただいた
武富さん考案の「蓮根麺」乾麺のうどんです。

武富さんの育てた蓮根の粉末が入っていて
もっちりした食感のおいしい麺。
蓮根はとっても身体にいい成分がいっぱい
特に冬にはおすすめです☆

まさに贅沢の極み

今日もおいしくお食事をいただきました。
ちなみに、全員ちゃんと、毎日午後もしっかり仕事をしておりますので
(ちゃんと1時間以内に全て収まってます)
どうぞご心配なく(笑)

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.01.20 アオ]

一年で一番寒い時期、やっぱり鍋物はいいですね~
温まります(*^_^*)

もう、皆様ご存知のとおり、スパイラルは持寄り型給食制☆
いつも、それぞれが1品ぐらい持寄り、ご飯を炊き、お味噌汁を作ります。

でも、時々スペシャルウィークがあるのです。
それが…嬉野温泉豆腐!

水飴職人の大島さんは、嬉野在住。
いつも、嬉野のおいしい水と豊かな大地で自ら育てたお米と
嬉野のおいしい湧き水で「古代水飴」シリーズを作ってくださいます。
(嬉野の「嬉」は、女(性)が喜ぶと書きますよね!温泉も肌がつるつるになりますよ~)

そして、いつも、商品の納品には、自らトラックに積んで
スパイラルまで届けてくださるのです!
すごいでしょ!

その昔「お土産だよ~!」と温泉豆腐を持ってきてくださったことがあったのですが
そのお豆腐のあまりのおいしさに、一同大感激!!
一気に一人で2丁も食べた(さぁ、誰のことでしょう…!(^^)! )つわものもいて
このことが、人を喜ばせることが大大大好きな大島さんの琴線に触れたのか
真夏以外は、このお豆腐を持ってきてくださるようになったのでした。

なので、大島さんが来られてお豆腐が届くと、その週は、毎日お昼から【温泉豆腐♪】
毎日食べても、全く飽きません。
食べきれなかったりすると、自宅に持ち帰り、結局2食も同じ食事の時があります。
でもとっても幸せです♪

お豆腐を仕込むお水が温泉水(?)なので
温泉豆腐用のお水を使えば、PHの関係でお豆腐がトローリ溶け出して
“とろとろ”の食感になるんです。これに濃厚なゴマダレでいただくと、もう最高☆

実は、今週も温泉豆腐ウィークでした♪

さすがに大島さんにご負担をかけては申し訳ないので
ちゃんとお豆腐代はお支払いしていますのでご安心ください。

多分、私達は日本一温泉豆腐を食べているかもしれません。
でも、温泉豆腐の場合、日本一ということは、世界一☆ですよね きっと。

私達御用達の「福田とうふ店」さんのものが超☆おすすめです!
嬉野の道の駅でも、いろいろ販売されているようなので
観光などで嬉野に行かれた際は、ぜひお試しください!

本当~に お・い・し・い です!!

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.01.13 吉岡 美千代]

さあ、堤公博さんのナビゲーターで菊池地方 後編のご案内です(^^v

不動岩の次に向かったのは、歴史公園「鞠智城(きくちじょう)」です。
ここには古の集落跡が発掘され、それらの建物を復元しているそうです。

まず最初に目に飛び込んでくるのは、八角形の時を告げるものらしく(太鼓)、
ロマンあふれる建築物です。

その昔、朝鮮半島に出兵して向こうの方々を連れてきたのではないだろうか?
とのことでしたが、つくりが大陸的なのです。

 

高さ15.8mの三層作り


中は人が住めるようなものではないみたい

その隣には米倉が復元されています。
多量の炭化米が出土したらしく、米俵に換算して1200俵の米を収納できる大きさです。

菊池の米は、昔から水もよくとても美味しいのです!
今では秋になると観賞用の赤米が見事に穂をつけます。

そして、ここでも光が菊池平野に降り注いでいました。

(今日は高速を運転しているときからずっと見ている光景です)

次に向かったのは、菊池精神発祥の郷 鳳儀山「聖護寺」です。
今を去る670年前、南北朝時代に遡るこの寺には、
最近は海外からも多く集まり、座禅を組むそうです。 

こんなところに本当に誰が来るの?といいたくなりましたが(笑)
崖から落ちそうになりながら車で登りました(^^v

とっても寒くて、座禅はご遠慮します…と、
へなちょこなことを心で想いながら熱心に話を聞いている吉岡さんに敬服! 

お寺の入り口と「仏足石」

さあ、次は郷に下りましょう!
しめくくりは、やっぱり堤さんの田んぼ。
土を休ませるために今は何も作っていませんが、しっかりと手入れしてありました。
去年はわざと放置していたそうですが、
ガスが多く発生したから、今年はまた整地したそうです。

今年もこの土地で美味しい堤さんのお米が作られます。
毎年1回だけの米作り。
農家に転身して17年がたつ堤さんも、

「17回の米作りを体験したに過ぎないんだよ。
自然を相手に毎年毎回が試行錯誤なんだよね」

と感慨深く話してくださいました。

堤さん、今年もよろしくお願い申し上げます☆彡
素敵な菊池にご案内いただいてありがとうございました♪

吉岡 美千代

[2012.01.12 吉岡 美千代]

2012年1月11日 1並びはスタートの日ということで、
ガイアの風の吉岡和弘さん(親戚でも家族でもないけど、同志☆彡)たちと
熊本の堤公博さんを訪ね、菊池の原点とも言うべきところを案内していただきました。

まずは、「水辺プラザ」のバイキングで腹ごしらえ(^^v
ここのバイキングは驚くことにいつ行っても満席。
それも地元の方々で賑わっているのが特長です!

更にここの販売所は、安心安全度を公開していて
農産物にはA~bまで記号があって、
農薬・化学肥料などを使っているかどうか、
生産者の意識レベルまで表示してあるのです。
消費者自身が目的に合わせて買うことができるシステムです。

そこで見つけたのは「シシゆず」でした!

見てください、この大きさ!
ここまで大きいと笑ってしまって幸せな気持ちになりました。
またスタッフ アオちゃんに美味しいもの作ってもらおう♪

さあ、出発です。

ガイアの風の吉岡さんが風力発電のお仕事をなさっているので、
案内しようねと堤さんが連れて行ってくれたのが「石のかざぐるま」です。

羽根の大きさでは日本一で風速3mで本当に動くのです。
中央の重さは1.5トン 両サイドは1トンあるのだそうです。

ちなみに発電はしないそうです。
単なるオブジェにしてはかなりの予算だったよう…(苦笑)


次に向かったのは、巨石「不動岩」です。

菊池平野を見下ろすその巨石は、
「君が代」の歌詞にも出てくる大元なのだそうですよ!
なんと!5億年以上も前の古生代(オルドビス紀)の
『変はんれい岩』からできて、
まだ日本列島の形すらできていない時代のものらしいのです。

このはんれい岩が気の遠くなるような年月をかけて崩れて海に流され、
海水に洗われ、丸い小石や砂(さざれ石)になって、
そのさざれ石が海底に厚く積み重なって強い圧力を受け岩盤となり、
その周囲が削り取られて、
いわゆる国歌『君が代』の歌詞にある
「さざれ石の岩盤(巌・いわお)となりて♪」となったものが不動岩なのだそうです!

この歌詞に続く「苔のむすまで♪」がここにありました

実際に不動岩と呼ばれるようになったのは、平安時代。
ここで山伏たちが修行をしていたそうです。
ず~~~~と近くまで行ってみたのですが、
あまりの巨石でなかなか写真ではその迫力が表せないのが残念です。

今日の見どころはまだまだ続きます!
菊池平野を見下ろす高台から見ていると、
雲の隙間から光のはしごが広がり続け、本当に綺麗で幸せでした。
ありがとうございます☆彡

 

明日もこの続きをご案内しますね!

吉岡 美千代

[2012.01.10 吉岡 美千代]

FM KITAQ ラジオ出演

2012年スタートは、サラリーマンを辞めて新規就農された勇気あるお二人
澤さんと楠本さんにお願いしました。

お二人とは、昨年初夏「九州のムラへ行こう」の養父さんに
応援したいお二人としてご縁を結んでいただきました。

澤 曉史さんは、福岡県出身。
大学卒業後、大学職員として働いていましたが、
13歳のハローワークを見て農業に興味を持ち、農家で1年間修業後に独立。

2005年1月から岡垣町に移り、
「優しい野菜農家」として活躍中です。

そして、楠本博行さんは、サラリーマン辞め
2010年3月に福岡県田川郡赤村で新規就農。
「ファーミング楠本」の屋号で今年で2年になるそうですが、
既に50種類以上のお野菜を作っていらっしゃいます。

お二人とも農薬・化学肥料・除草剤を使わずに
安心安全な食べ物を作って販売中♪

生涯の仕事に選んだお二人が夢や希望をもって農業にチャレンジ!

苦労話や感動、びっくり仰天のお話しなど
たっぷりと語っていただきました。

 

詳しくは、↓↓こちらまで↓↓
http://www.ustream.tv/recorded/19638901/



吉岡 美千代

[2011.12.26 吉岡 美千代]

うちのスタッフAOちゃんは、お料理上手☆彡
一緒に吉野ヶ里に行ったときに、地元の人たちが販売されていた
有明海苔の「きざみ海苔」を100円で買いました。

そしたら、なんとクリスマスプレゼントに
手作りの海苔の佃煮を作ってきてくれたのです♪

もちろん無添加!原料は安心安全!愛情たっぷり!
なのであります(^0^)v

昔は「ご飯ですよ」が大好きでよく食べていたけど、
最近は裏ラベルが気になり
ほとんど海苔の佃煮は食べていなかったのですが、これは本当に美味しい!

一口食べて「これ美味しい!また作って!私買うから♪」なんて、
言っちゃいました。自分で作ってよ・・・ですね(苦笑)

これなら大切なお子さんたちにも安心して食べさせられるし、
皆様もご自宅で挑戦なさってみませんか?

ちなみに、うちのブログによく登場する税理士のT先生も
私と同じコメントをしたそうで(^^;
作る気はないらしいです☆彡

この前は、無農薬しょうがの佃煮も最高だったし、
これってシリーズ作ってお客様に紹介したら喜んでいただけるかも!?
なんて、ワクワク構想が飛び出しています。

美味しいことはいいことだ!
自然の恵みとアオちゃんの深い愛情と
料理の腕前に感謝!!いつもありがとう!



吉岡 美千代

[2011.12.14 アオ]

先日健康診断に行ってきました!
1年半ぶりの『胃カメラ』デス!

胃カメラって苦手だわ~って方も多いのではないでしょうか?

私が毎年健康診断でお世話になっているクリニックの先生は
すっごーーーく優しくてムチャクチャ丁寧!もちろんとっても親切でとってもお上手です。
なので、私にとって胃カメラは、全く苦でも恐怖でもありません。。。

昨年は、
胃に4箇所ほど小さなポリープがあり、
十二指腸の入口幽門付近に少し炎症がありました。
幸い「経過観察ですね!」という程度でした。

ところが、今年は・・・・・・。
胃カメラの写真を見て、自分でもびっくりでした。
だって「美しい!」のです。
つるっつるピカピカです。
先生にも、すっごく褒められました(^_^)v


検査結果はこちら↑(^_^)v

先生いわく、
「色・艶といい、ヒダの形状といい・・・
ただ異常が無いというだけではなく、非常~に美しい!」と。

更に
「昨年のポリープの形跡は跡形も無く、どこにあったかも全くわかりません。
炎症があったところも完全に無くなってるし。
1箇所、小さく他と色が違うように感じる部分がありますが
他が美しすぎるから異色に感じるだけのことで、全く問題ありませんっ!
本当に美しい!」
今までの人生、こんなに誰かに褒められたことがあったでしょうか?
ただ・・・外見ではわからないトコロが残念。。。

ではでは、こんなに劇的に変化した原因は?
この一年で特に変わったことは?
と考えても、特に生活や食事の変化は思い当たらないのです。
味噌汁以外には・・・。

武富勝彦さんの熟成味噌のお味噌汁をほぼ毎日いただくように
なったのが、かれこれ約10ヶ月位前。

ちなみに、夏に検診を受けた社長も、
大腸ポリープが今年は消えていたようですし・・・。

この共通点を考えても、
やはり会社で毎日いただく1杯の熟成味噌のおみそ汁。
なのでしょうか?

本物の熟成味噌が毎日いただける環境に本当に感謝です!
来年の胃カメラが楽しみ♪です。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.12.12 吉岡 美千代]

毎月第2週目の日曜日 夜8:00~9:00に
コーディネーターとして出演させていただいている、
FM KITAQ エココロウインド

今月は、大和乃彩(やまとのいろどり)でもお世話になっている
熊本の堤公博さんに出演していただきました。

堤さんは、お米のソムリエ・水田環境鑑定士・食育デザイナー・有機農業アドバイザーなど
未来へ続く有機農業を形にしようと、
日々邁進していらっしゃる熊本の農家さんです☆

テーマは、
「農業への転身から17年 ~未来の農業ってどうなっちゃうの?」

熊本市で日経新聞の一番大きな販売店社長として活躍していた堤さんが、
全てを閉めて農業へ転進したいきさつから、
土を食べる日本人と中国で新聞に掲載されたエピソード。

九州で初めて道の駅で売れに売れる米粉パンを開発し、
ゆるぎないものにした影の立役者は堤さん♪

農業高校の生徒さんたちと「コメロンパン=コメ+メロン+パン」を作り、
いろんな賞を獲得して高校生たちが夢を自分たちで形にしたのを
ご存知の方も多いのではないでしょうか?

これからの農業は、50世帯の消費者が1件の農家を育てることで、
日本の農業が甦ると語る堤さんのお話には、
わくわくする、そして、それならやれそうだという予感と、
やりたくなる勇気が沸いてきました。 

土から生まれるのは米や野菜など農作物ばかりではなく、
人間に必要なものが育つ『土』。

少年院を出た子供たちが朝早くから遅くまで
農作業をしながら変化していくのは土の力!?

「こら~~!どうしてこれができていないんだ!」と怒鳴られ、
「もう明日から来てやるもんか!!!」ときびすを返して帰っていくのに、
次の日の朝にはちゃんと出てくるのはなぜか?

怒られても怒られても畑仕事に来る。
そして一年後にはこの子が同じ人間だろうかと驚くほど成長して、
眼が輝いていくのだそうです。

土の力、自然の力。癒される心。
人と人とのコミュニケーション。

そんな目に見えないものが、
本当は私たちを一番育んでくれる、
地球からのプレゼントではないでしょうか。

詳しくは、【こちら】からご覧くださいませ。

吉岡 美千代

[2011.11.29 吉岡 美千代]

11月のエフエムKITAQの情報をお届けします。

毎月一回 コーディネーターとして担当させていただいている、エフエムKITAQ
11月のゲストは、18年来のご縁である川原良一さんでした。

川原さんは北九州芦屋の有限会社コア企画 代表取締役であり、
一級建築士でいらっしゃいます。

今までに六角形や、自然素材を使った
川原さんが建てたお家に何度かお邪魔したことがありますが、
施工主の方々がみんな笑顔で
「川原さんに建ててもらって嬉しいわ!!」
と満足そうに話されるのが印象的です。

川原さんへズバリ!「エコ住宅とは?」と伺うと、
「人が死なない家」とおっしゃいました。え~~!?どんなこと??

食事も体内菌が死なないことが大切で=毒を入れない。
要するに添加物や農薬などなど。

これと同じように、家も人が死なない家が基本なのだそうです。
家で死ぬわけないじゃない…と思われる方も多いと思いますが、
要するに住んでるだけで健康になる家。

特に大切な要素は湿気=空気とおっしゃいます。

風も上昇気流で上に抜くと風がおこるように、
家も上昇気流で抜いて空気の流れが良い家は
とっても気持ちが良くて、健康になるのです。

詳しく聴きたい方は…

http://www.ustream.tv/recorded/18494879 でご覧いただけます。

12月第二週の日曜日 夜8:00~ は、ゲストに熊本の農家で自然農法にこだわり、
米食味鑑定士で水田環境鑑定士、食育デザイナー、有機農業アドバイザーの
堤公博さんをお招きしてこれからの農業について、熱く語っていただきます☆

吉岡 美千代

[2011.11.24 アオ]

約1年前、唐津にある武富さんの菊芋畑にお伺いしたことがありました。
武冨さんが黒くて柔らかそうな土の中から、立派な菊芋がゴロゴロと出てきて…
そのときが、菊芋初体験!お土産にいただいた菊芋は、天ぷらにしておいしくいただきました。
香りにとても特徴があるんです(*^_^*)

先日、とある道の駅で「菊芋」を発見。
去年のことを思い出しながら一袋買ってみました。

そこでスタッフみんなにおすそ分け。
今日のご飯は「菊芋と人参の炊き込みごはん」でございます。

菊芋とにんじん、としてお塩・お酒・薄口醤油だけのシンプルな味付け。
ほのかな菊芋の香りを感じます。

菊芋は、「イヌリン」というインシュリンの分泌を抑える成分が注目されている植物。
副作用なしに、食後に血糖値が上昇しても、インシュリン分泌を押さえ、
それによって脂肪細胞への蓄積を防ぐという優れもの!
最近は血糖値対策としてにとどまらず、ダイエット方としても注目されているみたいです☆

毎日の食事に、生の菊芋を取り入れるのは、ちょっと大変なので
気になった方は、菊芋茶で試してみてはいかがですか?

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.11.14 アオ]

大和乃彩の原料になる古代米の畑
今年もたわわに実りました

この週末は、夕方から気温がグーンと下がって、
思わず暑がりの私もさすがに「寒い~」と叫んでしまった程。
なので、土日連続でお鍋をしてしまいました!
そろそろ冬の足音が聞こえてきそうですね。
実りの秋も過ぎ、今年も無事に古代米の収穫が終わりました(^_^)v

先日も赤米の穂がお花屋さんの店頭に並んでいましたが
稲穂って、やっぱり美しい☆ですね。

今年も古代米ちゃんたちの出来は上々。
これからの一年間も、旨み豊かなおいしい大和乃彩が
お届けできそうです。

お米のソムリエさんでもある堤さんに教えていただいた話ですが…
新米の季節って、皆さん心待ちにしてますよね!

古米になると美味しくなくなるし、
新米は、特に、お米がおいしい!って思ってますよね。

実は、ちゃんと低温倉庫などで品質管理して保管しているお米は
『熟成』をするらしく、古米と言えども、旨みが増して
実は新米よりも、ずっとおいしくなるのだそうです!

素麺も3年ものがウマい!って聞きますよね~。
実際、お値段も高いし…。

ちなみに、大和乃彩の古代米は、全て九州・熊本県産です。
原料の一部に岩手県産のもの(あわ・きび・ひえ・ハトムギ)がありますが
今後も平成23年度産以外の原料を使用していきます。

雨の日も、嵐の日も、猛暑の夏も
農家の皆さんの情熱と愛情に育まれて、元気に育ってくれた古代米
みなさんどうぞよろしくお願いしまーす!

ちなみに、大和乃彩、今だけ送料無料お試しキャンペーン中です!
まだ、召し上がったことのない方もぜひ、この機会にお試しくださいませ☆

ご注文はこちらから

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2011.10.28 吉岡 美千代]

スパイラルの米粉でも大変お世話になっている、大好きな藤野真紀子先生が、
フランス農事功労章シュバリエを叙勲なさいました。

24日に開催された叙勲式と祝賀会には、
著名人から藤野先生の長年の生徒さんたちなど
200人を越える方たちが集い、華やかに開催されました。
私も司会のお手伝いを含め参加させていただき、
楽しいひとときを過ごさせていただきました。 

その日の藤野先生の装いは、
ピンクのジャケットにフラミンゴのようなかわいいワンピースに12cmのハイヒール♪
これは真紀子先生だからこそさりげなく着こなす、さすが!のファッション☆ 
 
そして何よりも真紀子先生の素敵なところは、
あれだけの美人なのに気取らないお人柄で、
会場に着いた途端、
「面倒だったから車でこのまま来たけど、こけちゃいそうよ!」
と笑い飛ばせる豪快さなのです☆ 

おまけに、「ジャケットに座りシワが入っているからアイロンかけましょうか…」と側近の方が言うと、
「暗いからわかんないんじゃない?」と、なんとあっさりした性格☆
エレガントな女性的な美しさ、
料理研究家としてのプロフェッショナルな感覚にプラスして、
この潔さが大好きなのです!
 
真紀子先生…これからもますますご活躍くださいませ!!!

真紀子先生と

真紀子先生のスタッフだった
福岡出身の田中博子ちゃんが心込めて焼いた
「チャツネ入りフルーツケーキ」がお土産でした。
美味でした!



吉岡 美千代

[2011.10.14 ハラ]

10月も半ばにさしかかり、何を食べても美味しい食欲の秋となりました!
普段からスパイラルには皆さまの素敵なお気持ちが、
美味しいお菓子や果物となってやってくるのですが
(いつも大変美味しくいただいております!)
食欲の秋だと思うと、より一層美味しく感じる今日この頃であります。

さて、スパイラルの食卓では自信を持ってオススメできる
数々の体と心に優しい商品をご提供しているのですが、
楽天オンラインショップ「スパイラルの食卓」限定で、
大和乃彩、養身塩、黒茶のお得なお試し3点セットの販売を始めました!

このお試しセットは、大和乃彩を食べたことがない方に
そして、どんな雑穀なのか気になっている方に、
まずは大和乃彩を食べてもらいたい!という想いからできた商品です。

でも大和乃彩だけではなく、何かないか…と思った時に
頭に浮かんだのは「理想的な食卓」。
日本の昔ながらの食卓に必ずあるものは?と色々思案いたしました。

ご飯、お味噌汁、お漬物、………お茶!

そこで、大和乃彩を混ぜて炊いたご飯と一緒に
黒茶も試していただけたらなぁと、黒茶をセットにいたしました。

更に、長崎五島灘の海水からできた
ミネラルたっぷりのお塩、養身塩も付けました。
大和乃彩や縄文の米を炊く時に、一つまみのお塩を入れると
栄養も増しますし、ぐっと美味しくなるんですよ!

そんなオススメの商品の「お試しセット」。
初回限定、お一人さま1セット限りとなっておりますが、
この機会にぜひお試しくださいませ^^*

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

お試しセットのご注文はこちらから

[2011.10.12 ハラ]

スパイラルの昼食は、いつも大和乃彩や縄文の米を混ぜて炊いたごはんと、
なんとその場で作るお味噌汁(手抜きする時は野菜スープを使ったり…^^;)
そしてスタッフ手作りのおかず…と、毎日が試食会のようで、
このブログをご覧の方にはびっくりされるかもしれない、
贅沢な昼食が繰り広げられています。

今回は、先日試食した(と言ってもお昼なのでしっかり食べちゃいます)
米粉のピザをご紹介します♪

米粉のピザは、藤野真紀子先生の米粉を使ったピザ生地を使っています。
米粉のピザ生地は、小麦粉のピザ生地に比べるとさっぱりと軽いお味で、
普通のピザのように洋風の具材ももちろん合いますが、
なんといっても和風の具材とよく合うんです!

今回は、肉じゃがとひじきの煮物ときんぴらごぼうを具材に!
ピザ生地にもりもりと具材を載せて、チーズをパラパラ…

残り物のおかずでも、ピザ生地のおかげで美味しくいただけますよ^^v
この時はみんな3種類のピザを分け合って、
なんと一人1枚分(!)は完食したのですが、
米粉のピザ生地と、和風の具材があっさりとしているので
気付いたら完食しているような状態でした。

食欲の秋は栗やさつまいもなど、季節の食材を使って
米粉のピザはいかがでしょうか?
ぜひ一度お試しください(^^*


今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2011.09.26 アオ]

今日は、お昼にお客様が見えるので
一緒にスパイラルでお食事をすることになりました!

ゲストはガイアの風 代表の吉岡さんです。

メニューは、何にしましょうか~とか言っていると
社長が
「玉ねぎだけを丸ごとブイヨンで煮たら、
すっごく美味しくてハマっちゃったって
原先生(原久子先生)が言ってたわよ~」と。

そこで、社長に原先生にお電話していただいて
味付けを聞いていただいたら
「オーガニックの野菜ブイヨン&ホタテの貝柱」だけだと判明。

そこで、さっそく作ってみました!

むっちゃくちゃ甘い!!
これは、本当に美味しかったです。

なにより、大きなお鍋に玉ねぎの皮を剥いて
野菜ブイヨンと乾燥ホタテ貝柱でひたすら煮るだけ
超簡単!

今日はブイヨンで煮たけれど
おでんに入れるのも絶対アリ!!だと思います。。。

その他のメニューは
つるみどり の麻の美あえ
武冨さんのお味噌でお味噌汁
新生姜とみょうがの甘酢漬け でした。

いやいや…本当に玉ねぎ甘かった!
自分で言うのもなんですが…絶品でした。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。