食卓にまつわること

[2013.04.22 アオ]

先日、若竹屋酒造さんのお食事処
「和くら野」さんでいただいた
甘酒のムース風デザート♪

甘酒の甘さだけで十分。
砂糖不使用、お米の糖質のみでできる
身体に優しいデザートです。
小さいお子様のおやつには最適!ですね♪

お店では、白米の甘酒と牛乳(多分)を使ってありましたが
スパイラル風に「八穀甘酒」と「豆乳」でチャレンジ!

|材料|
———————————–

八穀甘酒………………400ml
豆乳(無調整)………200ml
ゼラチン………………12g(+水大匙2)

★割合的には
八穀甘酒 2 : 豆乳 1
ゼラチンは液体300mlに対して6g

———————————–

作り方 (ムチャクチャ簡単☆)

1)ゼラチンを水でふやかしておく
2)八穀甘酒を粒がなくなるまでミキサーにかける。
3)粒があらかた無くなったら豆乳を入れてミキサーで混ざる程度に攪拌
4)ゼラチンを500ワットで20秒程温めてゼラチンを溶かしておく。
5)お鍋や電子レンジで、沸騰しない程度(70~80℃位)に③をあたため
そこに④のゼラチンを入れてしっかり混ぜ、お好みの容器に入れたら
荒熱をとって冷蔵庫へ。固まればOKです。

もう少し甘みが欲しい!という方は、お好みのジャムなどを添えてはいかがでしょうか?
同じお米からできた水飴(黒米・ひのひかり)でも相性はきっといいハズ!です。

超簡単だけどすごく身体に優しくで美味しいおやつ
よかったらお試しください。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2013.04.09 ハラ]

先日、週末の講演会の打ち合わせのために、
スパイラルの事務所まで、武富勝彦さんがお越しくださいました(^^)

 

ちょうどお昼の時間だったため、
縄文の米を混ぜて炊いたご飯と、武富さんの手作り味噌を使ったお味噌汁、
そして持ち寄った野菜や豆腐がメインのおかずで、健康的な食卓を囲みました。

 

「お客様がみえた時はこうやってお昼をご一緒するんですよ~~~!」
「いつも武富さんのお味噌汁が大好評なんですよ~~~!」と、
いつもの「スパイラルの食卓」が大好評だとご報告しながらのお昼…(^^)
おかずも好評で、とっても穏やかで健康的な食卓でした☆

 

今週末、4月13日に開催される講演会では「米の力、塩の力、食の力」というテーマで
武富さんこだわりの味噌の話はもちろん、
食が身体に与える影響を、様々な視点からお話いただきます。
打ち合わせの中で聞いたさわりのお話だけでも、私たちは興味津々!
当日は、期待大!の講演会です。
お時間がございましたらぜひお越し下さい(^_^)v

 

————————————————————————–

「農業ルネッサンス・奇跡のりんご」の木村秋則氏、
「日本人初イタリアスローフードアワード大賞受賞」武富勝彦氏が講演!

2013年4月13日(土)
17:30開場~21:00終了予定

福岡市立中央市民センター 3Fホール
(福岡市中央区赤坂2丁目5番8号)

★武富さんは18:00からお話くださいます!

お問い合わせはスパイラルまでお気軽にどうぞ!
今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

 

[2013.03.29 アオ]

スパイラルの八穀甘酒の製造元“若竹屋酒造場”は

元禄時代(1699年)から続く老舗の蔵。

福岡県の米処 筑後地方(田主丸町)にあります。

一度伺ってみたいと思っていたので、田主丸まで行ってきました!

築200年という母屋の一角にある
利き酒ができる店舗と

お食事処

凜として静かな空気。とっても落ち着きます。
今では考えられないほど太い梁があり
大黒柱ってこのことなんだと実感!空間に豊かさを感じました。

搾りたての新種が何種類もあって
選ぶのにウキウキ、
お店の方が丁寧に解説してくださって
とっても楽しかったです!

ちょうどお昼時だったので
同じ母屋の中にある「和くら野」さんという
お食事処でランチをいただいてきました。

お料理は、優しい上品なお味で
日本酒を飲みながらでもお食事だけでも美味しくいただる献立です!

メインのお料理と一緒に出てきた赤米入りのご飯と酒粕入りのお味噌汁。
酒粕もぜんぜんクセがなく
それにご飯もとってもおいしくて・・・。

お店の方にうかがうと、
「お水の違いじゃないかしら?
同じお米を自宅で炊いても、味が違うんですよー」
とおっしゃっていました。

最後にデザートがついてきたのですが
「甘酒」がゼラチンで固めてあってムーズ風になっています。
上には柿のジャムが添えてあって、自然な甘み。
これならお砂糖入らず!甘酒米の甘みだけで十分です。

さっそく家に戻って
スパイラル風にアレンジ!
レシピはまた後日お知らせしまーす!

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2013.03.11 吉岡 美千代]

福岡は春色のなごやかな季節を迎えようとしています。

さて、春といえば「いちご」

これをご覧ください!


これは北九州の農家さんが、丹精込めてめちゃめちゃ大切に育てた、
福岡県特産の《あまおう》です。

大切に大切に育まれたこの立派な姿、
農薬もかけていないのに、こんなに美しいいちごに誰もが驚きます。

真っ赤な大きな一粒はイチゴの宝石です。

味ですか? 今までに食べたことがない、
あま~~~~~~~~~~~~い!!!濃厚な味は、
一口食べれば幸せになること間違いなし!!です♪♪♪

びっくりしますよ☆

これを一口食べたとき、あ~~~みんなにも食べさせてあげたい!と
また感動を伝えたい病気が出てきました(笑)

いつもお世話になっている方の妹さんにあたる農家さんだったので、
特別に特別に分けていただくことが出来て、
期間限定で皆様にもお届けできるようになりました。

すごいことですよ~~~♪♪♪
ご興味をお持ちの方は、スパイラルまでお問い合わせください。
感動ですよ!

そして…このイチゴは、バレンタインのお返しに、
大好きな弟のようなK君に壱岐のイチゴをいただいちゃいました(^0^v


海老で鯛!? あはは

こんなお気持ちがありがたくて!!

このイチゴを作ってくださっているのは、壱岐の水中塾のときに、
船を出してくださった船長さんが真心込めて作ってくださったイチゴだそうです。

命の恩人??のありがたいイチゴも、おいし~~く食べさせていただきます。

いただきま~~~す(^0^)v

ありがとうございます!!!

吉岡 美千代

[2013.02.28 吉岡 美千代]

久しぶりにスパイラルに遊びに来てくれたのは、心温かで知性豊かな由紀さん☆
ようこそお越しくださいました(^0^)v 嬉しいです!

二人のお子さんがまだ幼稚園と赤ちゃんの頃からのお付き合いですが、
その子達も大学生と中学生だとか? びっくり驚く月日の流れ(@@;

昼食は、スパイラルの食卓をお楽しみいただいて
(ごはんは大和乃彩・十三穀、お味噌は武富勝彦さんの手作り味噌)、
食後はなんと!由紀さんが優雅に中国茶のミニ茶会を開いてくださいました♪♪♪

たくさんの種類の中国茶を準備してくださって、
茶器までもってきてくれた由紀さんに、これが飲みたい!とリクエストすれば、
そのお茶の特徴をお話してくださって、本当に楽しいひとときでした。

中国茶といえば、ウーロン茶・プーアール茶・ジャスミン茶…
お食事のときに、ポットでどばっと入れてというイメージでしたが、
こんなに優雅な飲み方があるのですね。面白かった~~♪
最初に飲んだのは、一葉茶。

これ一本で、びっくりするほど何度も何度もお茶が出る、
中国茶の不思議をいきなり体験しました☆最初は苦味を感じて、
少し甘さを感じます。お口の中がすっきり!?
二番目は、工芸茶の彩鳳凰。

お湯を注ぐと中からお花が開いてくるのを見て楽しめます。
三番目は、桂花茶と鳥龍茶。

最初に桂花茶だけで、香りを楽しみます。お味はハーブティー系???
そこに鳥龍茶を入れると、また違う味わいが楽しめました(^^v

四番目は、菊花茶とプーアール茶。

菊花茶も香りを満喫して、ここにプーアール茶をブレンドすると、
とっても飲みやすくて、私はとても大好きでした☆☆☆ (☆三つ~~~~!?)

五番目は、プーアール生茶です。

プーアールだけでも生から熟成までいろいろと揃っていて、
味も変わるそうですよ。

よく飲まれている黒いものは麹菌で発酵させた熟茶で、
発酵させていない生茶もあるんですって。味も違いました。
形も色々で茶葉そのままのものや、
ぎゅっと固めてキャンデーみたいな形になっているものも。

このお茶の世界は深いですね~~♪

六番目は、鳳凰単ソウ 蜜蘭香。

最初は甘くて、二煎目三煎目になると…紅茶っぽい感じが出てきます。

締めは、人参鳥龍茶。

最初は人参の甘さを感じ、だんだんと鳥龍茶の味が際立ってくるお味でしたよ。
まだまだ他にも茶葉がたくさんあったので、また来てほしいなあ!!!
まるでイギリスの昼食のように、
ゆったりと過ごした優雅な午後の中国茶でした(笑)

由紀ちゃん☆本当にありがとうございます!!!
また来てくださいね~~~(^0^)/

吉岡 美千代

[2013.02.20 吉岡 美千代]

八女市星野村に手作りのかりんとう職人 柴田さんに会いに行ってきました。
星野村はお茶でも有名ですが、大自然あふれる素晴らしいところです。

北風ぴゅ~ぴゅ~で、寒さに弱い私は固まりそうな気分でしたが、
迎えてくださった柴田さんが、あまりに温かなお人柄だったので、癒されました(^^v


かりんとうの原料を、手作業でカットしていきます


乾燥の様子

もともと京都の和菓子屋さんで修行を重ね、
福岡に戻り某有名なお店で更に腕を磨き、実家がある星野村に戻られたそうです。

小さな和菓子屋さんでもしようかなと思っていたところ、
お母様が昔から道の駅などに出しているかりんとう作りを見て、
これを引き継いでいこうと決めたとおっしゃいます。

お母様のかりんとうは、かりんとうにゆずを使いたいと思えば、
ゆずの苗を買ってきて、無農薬でゆずを育てて材料にする徹底ぶり。

スパイラルのお客様に召し上がっていただきたいと思う内容を、
しっかりお願いしてきました。

まだまだこれからの開発ですが、楽しみが増えました(^0^)v

「商品化できるかどうかは未知だけど、
僕もとことんこだわったものを作りたかったのでやりがいがあります!」
と笑顔で話してくださいました。

皆様にお届け出来たらいいなあ…。

吉岡 美千代

[2013.01.07 吉岡 美千代]

一月七日は「七草粥」を食べる日ですね。

昨日のTV「サザエさん」でも、
かつおが七草を覚えることからはじまって、七草粥がテーマでした♪

昨夜は今日からはじまる仕事の準備も終わり、
ゆっくりご飯を食べながら「日本の風習て良いなあ…」と、楽しんで見てました♪
お正月休みは実家に帰って美味しいお料理が盛りだくさん。
確かに胃も腸も疲れているように感じます。

やっぱりこれだから七草粥を食べるんだなと実感して目覚めた今日の朝でした(笑)

そこで!スパイラルのランチも、もちろん七草粥が登場!(^0^)v

武富勝彦さんの「養心塩」を入れて炊くだけで、
とっても美味しい七草粥の出来上がり☆彡

地方によって七草は違うようですが、
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。
こんな順番だったかしら?

おかずは「ぶりの煮つけ」で、
添えの九条ねぎがまたたまらない美味しさです。

これから数日は、お粥におかず一品が身体に良いように想います…。

昔ながらのこんな食文化を、
子供たちにも伝えていきたいと改めて感じた一日でした。

皆様のお宅はどんな七草粥でしたか?

笑顔あふれる食卓をお楽しみください☆彡

吉岡 美千代

[2012.12.20 吉岡 美千代]

武富勝彦さんの佐賀の農場に行ってきました。

今はちょうど「縄文の青汁」や「武富勝彦の野菜スープ」の原料になる
すくまキャベツの苗を畑に定植する時期です。

農業主任の光武さんも頑張っていらっしゃいました!!!

これから冬の寒さに耐えて春を迎えたら、
栄養豊富な命の泉と呼ばれるすくまキャベツが
皆様の食卓へと運ばれます。

じっくり育ってくださいね…。

ここは堆肥場です。 
葦だけでなく秋の収穫で出た藁も熟成させて堆肥にします。

これに海苔や米ぬかはじめ、
いろ~~~んな植物系のものを加えて熟成させる作業は地道ですよね。
尊敬します…。

そして…

お昼は、特製カレーの上に武富さんが作ってくださった
蓮根ハンバーグが乗ったカレーが美味しくて、おかわりしちゃいました(^^v

 

無農薬の蓮根ハンバーグの美味しいこと!
今日は繋ぎは使っていないそうです☆彡

懐かしいおひつには武富さんの黒米を入れたご飯がツヤツヤ。

冷めても美味しくて、カレーに合うのです♪
もちろん縄文の米でもばっちりですよ!

向こうの畑には「金のたまねぎ」です。

来年が待ち遠しいなあ…。

吉岡 美千代

[2012.12.12 吉岡 美千代]


季節限定商品で有名な、岐阜県恵那市の「恵那寿や」の
“栗きんとん”を、いつもお世話になっているR子先生から戴きました☆彡

きゃ~~~、大好きなんです!ありがとうございます☆彡

この栗きんとんはとても有名で、わざわざ買いに行くのもなかなかできず、
品切れも多いのでこうやって食べることが出来るのは3年ぶりでしょうか? 

秋の恵み季節限定もそろそろ終わりだそうですよ(**;)寂しいな!

 

この栗きんとん、栗そのもの!!!って感覚で感動します。
和栗使用は一味違う♪♪♪

そしてまた武富勝彦さんの「黒茶」とよく合うのです♪
さすがお米で優しくて、ノンカフェイン!って感じです(^^v

 

青森のリンゴと優秀賞を受賞した佐賀のみかんも戴いて、
今年はなぜか不思議なことに違うところから、
ほぼ同じ日に「リンゴとみかん」を戴くという
不思議な偶然が二回もありました(笑) 面白い!

(Sさん、Tさんりあがとうございます☆彡)

リンゴダイエットや、ビタミンC補給でこの冬を乗り越えますね♪

 

自然の恵みに心からの感謝を捧げます。 

吉岡 美千代

[2012.11.29 吉岡 美千代]

急に冷え込みも厳しくなってきたように感じます。

皆様から冬の恵みを届けていただき、
スパイラルは皆様の温かいお心で、
ご縁の喜びと、美味しい幸せが広がっています。 

佐賀のたまねぎ作りの名人Iさんは、
「大きすぎるけどみかんを送ったよ」と、
佐賀みかんを届けてくださいました。

鎌倉のAさんからは、
「青森にリンゴの木を買って、リンゴ狩りしてきたから送るね!自分の木は格別だよ!」
と喜びいっぱいのメッセージ♪

福岡市の素敵な主婦Tさんは、いつも輝いている憧れの女性です。

テーブルコーディネイト・太極拳も3段に挑戦中で、
シンクロナイズドスイミングのコーチでジャズを歌い、
ケーキ作りもプロの腕前で、ヒーリングも出来て、おまけに世界中を旅したり、
時にはお孫さんのお守りもするスーパーウーマン。
この地球を満喫していますね!って感じます。

ご紹介が長くなりましたが、そのTさんが
「うちは裏も表もなくて、毎年いっぱいなるのよ。甘いわよ~」と
庭で取れた柿をプレゼントしてくださいました。

 

こんな素敵な周りの方々にいつも支えていただいて、
今年も冬を迎えることが出来ました。

残すところ後1ケ月あまり…
お世話になった皆様へ感謝の気持ちをお届けしながら、
今を大切に過ごしたいと想う今日この頃です。

 

縁ある皆様へ、無限大の感謝を込めて♪♪♪

吉岡 美千代

[2012.11.27 吉岡 美千代]

久しぶりに大島に行ってきました。

宗像大社 中津宮がある大島には、とても大切なご夫婦が住んでいます。

お父さん、お母さんと呼ぶお二人の46年目の結婚記念日は、
お父さん78歳のお誕生日でした。

天気予報では波が高く曇りの予報だったのに、朝起きてみると晴天!

雲ひとつない青空に、波もまったくなくて、フェリーも問題なし。
福岡に住む次男のご家族と一緒に
サプライズ・バースデーで大島まで出かけちゃいました。

次男の大チャンは、私を「お姉ちゃん」と呼ぶ弟みたいな存在です。

ご両親へのプレゼントは、11月の大相撲・福岡場所の升席だったので、
この日はお父さんへのお花と、大ちゃんのリクエストに答えて、
武富勝彦さんの4種の野菜スープを手土産に船に乗り込みました。

野菜スープが美味しいとみんな大喜びしてくださって、嬉しかった☆彡

大ちゃんの子供のさらちゃんは来年から一年生。

さらちゃんと一緒に大島を元気よく走り回ったら、
筋肉痛になるところが情けない!?

朝から釣りに出たお父さんが、昼前には大きな「本さわら」を6匹も釣ってきてくれて、
2匹もお土産に持たせてくださいました!

  

気持ちが通じ合えば、みんな家族☆彡  地球家族! し・あ・わ・せ☆彡

吉岡 美千代

[2012.11.22 吉岡 美千代]


ずっと気になっていた玄関のプランター。

休みがなくて、寂しい状態だった玄関に彩が戻りました(^^;

朝は「今日も素敵な一日を!」と見送られ、
夜は「今日も楽しかった?」と迎えてもらっているように感じます♪♪♪
<し・あ・わ・せ>です(^0^)v

さて、今秋は、20年ぶりにお相撲を武富さんと見に行きました。

日頃お世話になっているお礼です
(チケットは父から戴きました…お父さんありがとう!)

武富勝彦さんは、相撲・柔道・剣道が大好きで、
「野球やサッカーはさっぱり分からないから、
お金をもらってもいかないなあ」と喜んでくださいました。

 

最近、武富さんとシンクロした共通の夢があります。

それは、「黒茶」をたくさんの人にもっともっと伝えていって、
みんなに元気になってもらうこと!

 

日本の食文化がいかに優秀かを語るのに欠かせないのが、
焙煎技術を凝らした食品だと思います。いわゆる「黒シリーズ」

梅干の黒焼き・ナスの黒焼き・金柑の黒焼き・昆布の黒焼き・うなぎの黒焼き

そして玄米の黒焼き…etc  昔の人ってホントすごい!

小さい頃、鼻と口の間(人中)に大きなイボが出来て、
母親が毎日ナスを黒焼きを作って、
コツコツとこの黒焼きでこすってくれたら、
ある日ぽろっとイボが取れたことを思い出します。

根気よくやってくれた母にも感謝だし、
ナスの黒焼きの威力にもありがとう!です。

 

黒焼きパワー全開の「黒茶」については、
また次回お話ししますね(^^v

身体温まりますよ~~~☆彡

吉岡 美千代

[2012.11.13 吉岡 美千代]

今日は、最近お気に入りのお店をご紹介します♪
福岡市平尾にあるイタリアレストラン「メルモーゾ ダ ドロカワ」
シェフは若くて誠実そうな人柄で、ランチはいつも満席。
予約もなかなか取れない状況ですが、早めに予約が取れて行ったときには、
かなり幸せな気持ちになれますよ(^^v

それもそのはず…ひと品ひと品にシェフの想いを感じます。
大切にしてるんだなあって、伝わってくるのです。

盛り付けのセンスもいいし、
顔晴ってる=この仕事が好きなんだなって、
こちらまで嬉しくなるのです。

 

ずっと食に携わってきて、
食べることは生命をいただくことだと身に沁みて感じます。

想いがエネルギーとなって
素材にもお料理にも魔法がかかったように伝わってきます。

お野菜もお魚もお肉も…全てこの地球に育まれた生命。

そこに携わる人がいてくださって、
私たちがこうやって食事をするまでに
どれほどの皆様のご縁に繋がれていることか。

本当に有り難いなあ…と、
なんともいえないくらい温かな気持ちになります。
 

真心込めて作ってくださったお料理には、
そんな感謝を引き出してくれる魔法がかかっています。
幸せの魔法ですね☆彡

今日はお母さんの手料理食べに行こうかなあ…。(^0^)v

PS.ちなみに、ランチ1,600円です!(^^)

吉岡 美千代

[2012.11.05 ハラ]

11月に入り、空気が冷たくなり、秋が深まってまいりました。
スパイラルの面々はみんな食いしんぼうなので、
食欲の秋を謳歌しております!
今回は、秋の味覚ではないのですが、
とってもおいしかったものをご紹介します☆彡

スパイラルではいつもごはんを炊いて、お味噌汁を作って、
おかずを一品持ち寄り、みんなでお昼を囲んでいます。
このことは、何度かこちらのブログでも
皆さまにご報告(自慢?!)していると思います(^^)

いつもは試食をかねて、大和乃彩(やまとのいろどり)や
武富勝彦さんの縄文の米を炊いているのですが、
やさしいものが食べたい時、少し時間がない時、
大和信春先生の経営免許講座を行っている時など、
ご飯ではなく、おかゆを炊くことがあります。

今回は大和乃彩とかぼちゃのおかゆ♪

大和乃彩の黒米がうっすらと色づき、
かぼちゃの黄色と合わさって、とっても秋色なおかゆです(^^)

…………本当はかぼちゃは夏の野菜ですが、
「10月はハロウィンがあるし、それに合わせてブログを書きましょう!」
と言っていたのに………(>_<)気付いたら11月になっていました(^▽^;) 季節を越えて、おいしい味覚でした(笑) 大和乃彩のおかゆ、おいしくて栄養満点ですので 風邪が流行るこれからの季節、活躍することもあるかも?! 明日のおかずは何にしようかなぁ~ 今回は、スパイラルスタッフのハラがお送りしました。

[2012.11.01 吉岡 美千代]

誕生日は6月だけど、遅くなってごめんね!と、
加賀屋さんの博多店へR子先生からご招待していただきました(^0^)v

うちの税理士さんはすごく頼りになって、
仕事は最高!そして、なぜか気が合う癒しの相手♪
彼女が男性だったら惚れちゃうけどなあ(笑)
ツボが同じの迷コンビ!?今回も笑い満載のひとときでした。




日本三大珍味 能登名産 干くちこ


この扇のようなものは、干くちこ

糸ほどしかないナマコの卵巣を
何本も何本も重ね干にして作られるとか。

真冬の能登・七尾湾でごくわずかしか生産されず、
まろやかで深みのある香ばしい独特の風味は、
まさに筆舌しがたい天恵・奇有の趣だとか。

なるほど…。

この緑色の葉っぱは、石川県の県木 アテ(档)

別名あすなろ その葉を少し財布の中に入れておくと、
当てにしなかったお金が入ってくると
言い伝えがある縁起のよい葉だそうです。

もちろんすぐに入れました(^^v
さあ、どうなることか!?

ちなみに、「うっかりの葉 財布に入れた?」と言った私に
即座に「そりゃないやろ~!?」と爆笑しながら突っ込みを入れるR子先生。

「うっかりしてたらお金が貯まった」と
いつか言える日があることを夢見るのは私だけ???

R子先生、幸せをありがとうございます…。

吉岡 美千代

[2012.10.26 吉岡 美千代]

秋はなんとなく切なさを感じる秋・・・なんて言っていたのは遠い昔(笑)
今は、秋と言えば「美味しい!」が合言葉☆彡
ちょっとさびしい? あはは

「ういろう」は名古屋だと思っていたら、
山口県も有名なのだとか?存じませんでした(^^;

山口の惟さんから、この季節限定の
「栗の生ういろう」を送っていただきました♪♪♪

普段は好んでういろうを食べることは少ないのですが、これは格別でした!

生だから賞味期限は2日間。
生だからこそ味わえる柔らかく滑らかな食感と、
蒸栗がごろごろ入って、この栗のおいしいこと!
ぺろっと平らげてしまいました(^^v

あっ!もちろんスタッフや家族でですよ☆彡

名古屋のういろうは米粉ベース、
伊勢は小麦粉ベース、
山口はわらび粉ベースが多いのだそうです♪

うちの米粉でも作れるかな・・・。

それぞれの土地で、その風土にあった特徴が育まれてきたんでしょうね。

この細長い日本列島だからこそ生まれる、各地の食文化。
素晴らしい日本の食文化を大切に育みながら、
後世に伝えていきたいと想います。

美味しい秋を届けてくださった惟さん、ありがとうございました☆彡

ちなみに今回のお店は、山口の「おほげつ」さんです。

吉岡 美千代

[2012.10.24 吉岡 美千代]

 

山野さんとの出逢いは、何年前になるでしょう?

私の小さな講演会に参加され、
それからリラックス呼吸法を習ってくださって、
その後も一緒に原アカデミーで心の浄化をしているお仲間です。

リラックス呼吸法で、なんとウエストが58cmになられたのですよ☆彡
すご~~い!!ちゃんとやれば、効果抜群の優れもの♪♪♪
リラックス呼吸法はお金も何もかからないから、経済的ですよ(^^v

そんな山野薫さんが自分自身と向かい合い、
心の浄化を進めていく中で見つけた
本当にやりたかったこと、やっと見つかりました…絵を描く創造生活。

今回も高宮のアミカスで開催された個展に行かせていただきましたが、
抽象画からバラなど様々な作品一つ一つが心地よさそうに並んでいました。

柔らかな色調で、心やすらぐイメージが薫さんにぴったりです。

これからは、絵画教室もなさるとか。

私は絵を見るのは大好きですが、書くことが(@@;
笑っちゃうくらいです☆彡あはは

図画工作はず~~と3! なんとかなりませんかね~。

自分の本音と向き合う大切さを、
ご一緒させていただく中でも実感した
素敵な山野薫さんを今日はご紹介しました♪

吉岡 美千代

[2012.10.18 吉岡 美千代]

実りの秋、美味しい秋、心喜ぶ秋…
この季節、秋空を見上げると爽やかな空が広がり、
瑞穂の国 日本に生まれることができた廻り合せに、
有り難いなあと感謝が湧いてきます。
 

若い頃は、秋はなぜかもの悲しいと
あまり心地よく想っていなかった頃がありましたが(笑)、
今は有り難いなあとつくづく身に沁みます。

 
台風が来ると、なんとか無事に通り過ぎますようにと祈り、
大丈夫な知らせにホッと胸を撫で下ろし感謝です。

農業に直接にかかわることのない私共でさえ
こんな気持ちになるのですから、
農家の方々はどんなに身の細る想いだろうかと思います。

 

そして、収穫の日…無事にこの日を迎えることが出来た喜びに祝杯をあげ、
この日を迎えることが出来たことへの感謝を神に捧げます。

 

今年も無事に堤さんの稲刈りが進んでいます。

じわじわと時間をかけて育ち、風が吹いてもしなやかに、
そして大地に根を張り力強く育った稲穂たち。

お米のこんな素晴らしい性質をいただく大切さを、
思い出して欲しいと願っています。

すでに二十年先まで予約がほぼ確定している人気の秘密は、堤さんの愛ですね。

 

また一年美味しいご飯が食べられます。

甘くて、つやつやで、安心してお口に運べる幸福感。

 

無限大の感謝を込めて…。

吉岡 美千代

[2012.10.09 吉岡 美千代]

秋晴れのさわやかな一日!と言いたいところでしたが(笑)
少し曇り空の下(^^;
佐賀県江北町の武富さんの畑に行ってきました。

 

古代米の収穫は遅いので、
もう少し熟成させる緑米と赤米が穂を実らせて、頭を垂れていました。
秋の台風が一番心配ですが、元気に育っている姿に感謝!
稲刈りにはまたお邪魔したいと思います☆彡

そして、この日のスペシャルは武富さんの愛情たっぷりな手料理!

玉ねぎ作りの名人石橋さんと奥様 4歳のお子さんもご一緒に
久しぶりに武富さん宅で盛り上がりました。

武富さんは朝から唐津まで
新鮮なお魚の仕入れに行ってくださったらしく、
食べきれないくらいたくさんのお料理を並べてくださいました。

「男の手料理ですけん、なんもなかですたい」
とおっしゃるのとは裏腹に(^0^)
出てくる出てくる!ビックリ仰天玉手箱です♪♪♪

新鮮なお刺身に、

お野菜の蒸し物(ドレッシングも手作り)、

鯛の姿蒸し、

しゅうまい、

大根の煮付け、


こだわりのパンには朝から作ったキーマカレーが抜群です!

また、卵を中和させるには梅干しが一番と…
梅干し入りの卵焼きも絶品なのです☆彡

餌から水まですべてにこだわり抜いて、
無添加で作ったハムとピーナッツもやしは
しっかりしていてお子さんもぺろりと食べていましたよ☆彡

え~~こんなに食べれるのかしら?
と少し不安だったのに…話も弾み時間も過ぎれば、
いつの間にやらなくなっているではありませんか(^^;
あれだけの量がみんなの胃袋に収まったということですね。。。あはは コワッ(**;

武富さんは本当に人を大切にしてくださる方だなあ…と
ひと品ひと品に愛情を感じる温かな味に、心も身体も幸福感がひろがり
感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ、お料理が残っていたそうですが、
さすがに食卓に並ぶことはありませんでした…。
もったいなかったなあ…。次にチャレンジ!?あはは
武富さん、ありがとうございます!

言葉では言い尽くせない感謝の気持ちで溢れました。
ありがとうございます☆彡

吉岡 美千代

[2012.09.19 アオ]

日中はまだまだ暑さが残っていますが
日が沈む頃にはすっかり涼しく、明け方は寒いと感じるくらいです。

冬生まれで、秋~冬が大好きな私にとっては、
一日一日、秋の香りが濃くなるのが嬉しい毎日です。

つい先日までは、トマトになすにピーマンに・・・と
スパイラルのお昼の食卓は、そのほとんど夏野菜でしたが
今日のお昼は、秋の味覚“さつまいも”を使った
「お芋粥」でした!

甘くてしっとり・・・とってもおいしかったです(*^_^*)

さつまいも・・・ほっこり甘くて女性は、大抵『好き♪』ですよね!

ですが、ちょっと「胃もたれ」する~ と苦手に感じる方もいらっしゃいますよね。

さつま芋は、皮も一緒に食べると、胃もたれしないと聞いたことがあります。
苦手な方は、ぜひ一度試してみてください。

今日のお粥は、しっかり洗って皮も一緒に使いました。
おかげで色も秋っぽくキレイにできました。

昨日、吉岡社長が持ってきてくださった「さつまいも」
おいしかったので、明日もコレにしようね!ということになりました。

お野菜もだんだん、秋のものにシフトしてきています。
冷房や食べ物で夏仕様になったままの身体も
今から少しずつ季節に合わせていきましょう!

そろそろ、お味噌汁にも酒粕いれよ~と思っています。

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.09.18 ハラ]

いつも呼吸法や内観にご参加いただいているTさんから
(Tさんは、笑顔が素敵できれいな女性です♪)
先日おいしいお菓子をいただきました!

宮若市の老舗菓子店「瀬川菓子舗」の「キャロット」。
和菓子と洋菓子が一緒にショーケースに並ぶお菓子屋さんだそうです。
選ぶのに迷ってしまいそうですね(^^)

今回いただいた、スティック状のこのお菓子は
もう20年以上も愛されている、「瀬川菓子舗」の大ベストセラーだそうです。

アーモンドがたっぷり入ったキャラメルとクッキー生地が重なっており、
キャラメルの甘すぎない香ばしさと、アーモンドのアクセント、
クッキー生地のサクサク感が絶妙においしい!

コーヒーにも合うそうですが、
今回はおいしいアールグレイの紅茶でいただきました(^^)

 

スパイラルの紅茶は、吉岡社長がお気に入りの
TEEJのアールグレイ。とっても香りがよくて、
先日もお見えになったお客様が
「いい香りだね~~~!」と絶賛してくださいました!

そして、スパイラルで紅茶を淹れる時のこだわり…
必ず「純粋はちみつ」を入れて飲んでいます!


「純粋はちみつ」は、加熱していない生きたはちみつ。
はちみつ独特のクセがなく、紅茶の香りや味を損なわず
紅茶をおいしく引き立たせる秘密なんです☆

おいしいお菓子とおいしい紅茶で
仕事の間のうれしいティーブレイク…
幸せですね(^^)Tさん、ありがとうございます!

</br>
今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.09.14 アオ]

先日、山口県萩市からお見えになったお客様からお土産でいただいた
『源氏巻』
柔らかくしっとりした皮と上品な甘さのこしあん、
シンプルですが、やっぱり美味しい!
ほっと和むお味でした。ごちそうさまでした。
やっぱり日本人、和菓子は飽きませんね!

ところで『源氏巻』の由来ってご存知ですか?

下関に友達がいるので、ちょくちょく行っているのですが
そのときに、お土産屋さんで「源氏巻」(?)をよく見かけていたイメージがあって
勝手に『山口県のお菓子』で『源平合戦』が由来だと思っていました!

ところが…
これが、ぜんぜん違っていたのです!
スタッフ全員でビックリでした!

なんと 忠臣蔵の吉良上野介が関係者として登場します!
その由来とは…

*********************************************************

時は『江戸・元禄』
当時の津和野三本松城主・亀井能登守慈親公が、
将軍から勅使接待の大役を命じられた際に、
指導を仰いだ公家・吉良上野介義央に辱めを受けました。

慈親公は、余りの口惜しさに上野介を斬ることを覚悟したのですが…
「このままではお家の一大事!」と、
このことを知った家老・多胡外記が機転を利かせ、
上野介に取り入ります。

外記が瞬時に行ったこの行動のおかげで、
津和野藩はことなきを得たといわれています。
この時、家老の外記が上野介に取り入るために使った
進物の中にあったのが、「小判包みの形のお菓子」。
これが現在の源氏巻の原型と言われているそうなのです。

*********************************************************

この事件の後に、赤穂藩主浅野内匠頭の事件が起こるのです。
きっと、他にも同じことが積み重ねられて、
最後が忠臣蔵だったのかな……?。
と、思ってしまいました。

そのときに、お家断絶を救った縁起の良いお菓子が「源氏巻」。
だけど、「源氏」の命名の由来は、わかりませんでした(笑)
誰かご存知だったら教えてください!

今回はスパイラルスタッフのアオがお送りいたしました。

[2012.09.12 吉岡 美千代]

久しぶりに武富勝彦さんとお寿司屋さんに行きました。
武富さんがお気に入りの「寿司なにわ」さんです。

 

 

「酔う前に渡しておこう!」とお土産にいただいたのは、
武富さん手作りの【黒大豆味噌】です。

8月に行われた味噌作り教室は米味噌でしたが、
今回は来年のお教室に向けてのチャレンジです☆彡

 

全てが黒大豆にしたら真っ黒になったんで、
これは黄大豆と黒大豆を半々にして作ってくださったそうです。
6ケ月寝かせたところなので、食べてみたらとても甘く優しいお味です。
これはいけますね~~♪

 

ところで…寿司なにわさんの「玉」は美味しいですよ~~。

もちろんお寿司も美味しいし、
何より大将とお母さんのお人柄が温かい!

 

武富さんのお酒もご機嫌麗しく、笑い転げて、
武富さんに笑いながら叩かれて(@@;(痛っ!)
あっという間に過ごした楽しいひとときでした(^^v

 

これから古代米の収穫に向けて実りの秋!

そして、たまねぎも種まきです。
来年も甘くて美味しい「金のたまねぎ」作りをがんばるぞ!と、
頼もしいお話を伺って嬉しい限りです♪

 

武富さん、いつもありがとうございます☆彡

 

吉岡 美千代

[2012.09.07 ハラ]

昨日、インターネットを見ていたらこんな記事が…

*****************************************************************

就寝前にコップ1〜2杯のお湯を飲む。
朝トイレ後に1〜2杯飲む。
それからトイレに行く度コップ一杯のお湯(またはお茶)を飲む。
このサイクルが出来ると一日6〜8回トイレに行き、
2リットルの体内水分が新しく入れ替わり、毒素が抜け、
早い人だとそれだけでストンと体重落ちます。

*****************************************************************

なるほどなるほど…と、感心しながら読んでいましたが、
……………………ん?!これ、もう半分くらい実践してるぞ!と気づきました。

まず、朝起きてから、「ローズウォーター」をシュッと一吹きしたお白湯を飲み、
仕事中は「黒茶」を飲む。しかも、何杯も飲む。
これが習慣になっています。

特に黒茶は、武富勝彦氏が作ったデトックス効果のある米茶。
確かに、黒茶を飲んでいると、とっても循環がいいんです!
もともとデトックス効果がある上に、急須一杯の黒茶で
しっかりと飲めるので(最初は濃く出るので、好みの濃さに薄めて飲んでいます)
一日何杯も飲めちゃいます。
味も、香ばしくてほっとするやさしい味なので毎日飲んでも飽きません(^^)

また、「ローズウォーター」は
バラの香りのリラックス効果、バラの成分の美容効果はもちろん、
女性の体内バランスを整える効果もあるんです!

朝の素敵なバラの香りのお白湯で、腸におはようの合図をして、
黒茶をたくさん飲んでいる私は、便秘知らずです(^▽^)
お悩みの方、ぜひこちらの方法を実践してみてはいかがでしょうか?

今回はスパイラルスタッフのハラがお送りいたしました。

[2012.08.23 吉岡 美千代]

今年も武富勝彦さんの味噌作り教室 今年の味噌は、米味噌です。

今年は夏休みだったこともあって、お子さんが5人も参加してくれました♪

ご覧ください!皆さんの楽しそうなお顔☆彡

武富さんのレクチャーでは、味噌の魅力をたっぷりとお話いただいて、
陰陽の食事のバランスや梅干の効用など、なるほど!なるほど!の智恵袋。

特に塩は、マグネシウム50mg以下のものを選んでほしいと、
武富さんの研究報告をしていただきました。

ここで、「おいしくな~~れ!おいしくな~~れ!」と、
心を込めて混ぜ合わせます。この想いが大切ということですよ!

そして、去年に引き続き参加してくださった男性陣。

真剣なまなざしが光ります(^^v

味噌を作ったあとは、武富さんの縄文の米で炊いたおにぎりと、
二年熟成の味噌で作った味噌汁の試食会。
子供たちはおかわり!の連発でとても嬉しかったです☆彡

来年は、黒豆の味噌や赤米の味噌など変り種も用意して行いますので、
是非皆様来年ご参加くださいませませ~!

吉岡 美千代

[2012.08.17 吉岡 美千代]

大好きな夏になると、名古屋のT様から嬉しい季節のお便りが届きます。

私の大好きな ~桃~ です♪♪♪

今年は収穫が少し遅れたそうで、「お盆を過ぎちゃったね」と送ってくださいました。

箱を開けると桃の香りがして・・・

早速、スタッフのアオちゃんが皮をむいてくれて、
1人1個の贅沢食べをしました!あはは

農薬もほとんど使わずに大切に育まれた桃ちゃんは、
届いたばかりでまだ少し硬いのに味が濃く、ほのかな甘い香りが漂います。

大好物なので、今日までに今年何個も食べましたが(笑)、
味・香りともにベスト1でした☆彡うれし~~~い♪

こうやって季節を感じながら美味しいものを食べることが出来る喜びと幸せです。

平和ボケしないように!と感じる今日この頃でもあります。

これから実りの秋を迎えます。

太陽、土、水、空気・・・大自然へ恵みに感謝を捧げます。
そして、全てのご縁ある人々が心豊かに幸せでありますように・・・。

では、明日から大阪へ行ってきます。帰ってきたらもっと食べごろかなあ??

吉岡 美千代

[2012.08.16 吉岡 美千代]

あっという間にお盆も過ぎて、自然界は秋の準備に向かっているのでしょうね。

そして、私たちの身体も体感温度とは別の部分で?潜在意識から指令が送られ、
そろそろ秋の準備を始めようかなと働き始めているのかなあ?と想像しています♪

さて、皆さんは朝起きて一番にお腹に入れるものは何ですか?
朝一番の「お水」ですか? いきなり朝食? それともヨーグルト?

色々お好みはあるかと思いますが、私はホットローズウォーターを楽しんでいます☆彡

インドのアーユルベーダでも良いとされている
「少し熱めのお白湯」を5~10分かけて飲むと、
食道から胃…腸にかけて順々に目を覚ましてくれるそうなので、
これにローズウォーターを入れて贅沢な朝を楽しんでいます☆彡

なんとも幸せな香りが包み込んでくれて、身体も心もリラックスしますよ!

朝の目覚めが良いと、身体もご機嫌よく、一日の代謝もアップするのです♪

是非、試してみませんか?
気ぜわしいはずの朝の準備が、ゆったりとした気分で、気持ちよく進みます。

名古屋の皮膚科の女医さんが、
このローズウォーターをアトピーのお孫さんに使っていたらすごく改善されて、
今ではお隣やお知り合いの調剤薬局においてくださるようになりました。

ローズウォーターは殺菌作用もあり、その上皮膚の乾燥を補ってくれて、
そのまた更に!心がリラックスするって大切なんですね。

まだまだ暑さが厳しい毎日ですが、朝のローズホットウォーターと、
お顔にもシュッとひとふき…すっきり笑顔で乗り越えて、大好きな夏を満喫します!

皆様もますます元気に残暑を乗り越えてくださいね☆彡

吉岡 美千代

[2012.06.27 吉岡 美千代]

みてみて!この大きなズッキーニ♪♪♪

前原の「福ふくの里」に並んでいました☆彡

きゃ~大きい(@@; と驚いていると、
武富さんが「これくらいが美味しいズッキーニですよ!
普段食べてるのは花みたいなもんで、これぐらいじゃないとね~。
食べてみんですか」とお勧めしてくださいました。

写真で大きさがわかりますか?

普通お店に並んでいる2~3倍ありそうなズッキーニです☆彡

ズッキーニは油と相性抜群なので、
シンプルが一番!とスタッフのアオちゃんが作ってきてくれました。

 

【ズッキーニのオイル焼き】

1.フライパンでグレープシードオイルでしっかり焼きます。

2.味付けは、武富勝彦さんの養身塩のみで very good!

 

【きのことズッキーニのアンチョビ炒め】

1. ズッキーニをしっかり炒めて、エリンギを入れて、アンチョビを崩しながらしっかり炒める。

2.塩(養身塩)とこしょうとマヨネーズと薄口醤油で味を調える。

3.刻んだバジルを飾ります。

 

【白ナスを使った焼きナス】

見事な白ナスは、焼きナスが一番とお店のお姉さんが教えてくださいました。

本当に美味しかったですよ☆彡

スパイラルの昼食は、本当に健康志向。

お野菜たっぷりのおかずに囲まれて、今日も楽しくいただきま~す♪

吉岡美千代

[2012.06.26 吉岡 美千代]

最近、話題の酵素。

発酵食品が注目される中、酵素も注目を浴びるようになってきました☆彡

そして、もう一品・・・最近見直されているのが甘酒です!

本日は、酵素と甘酒で美しく健康になろう!というお話しです(^^v

 

 

酵素は、食べ物の消化。
血液の循環、皮膚、臓器、骨などの
新陳代謝に欠かせない重要な物質といわれています。

そして、東洋のヨーグルト!とも言われる甘酒は、
多糖類に分類され、太りにくくじっくりとエネルギーになってくれますし、
ビタミンB群やアミノ酸が豊富。

甘酒の原料は、米と麹。麹の甘酒は植物性で優しい自然な甘みです(無添加)。

昔、お雛様の時などに子供たちに甘酒を飲ませたのは、
生存率が低かった環境で、子供たちの腸を元気にして、
すくすくと育ってほしいという想いからの智恵と習慣だったのです。

そして、大切なのはこれを飲む時間です(^^v♪

ズバリ!午前中=朝食がお勧めです。

午前中は、体内時計は排毒の時間。
固形の食事で消化酵素をたくさん使うのはもったいないのです。

人は食物が体内に入ったとたんに、消化酵素が活発に活動を始め、代謝酵素はお休みします。
代謝酵素は免疫を上げたり、細胞の修復をしたり、
新陳代謝を促す重要な働きをしてくれます。

余談になりますが・・・

 

体内で作られる消化酵素と代謝酵素。

夜遅く寝る前に食事を摂ると、消化酵素が寝ている間も働き続け、
代謝酵素が働く間もなく朝を迎えてるので、朝起きづらいとか、
寝たのに疲れが取れていないという現象が起こりやすいということになるようです。

 

夜遅い食事は太りやすいという単純な話しではなく、
一日の疲れを修復することを邪魔してしまう悪循環に陥ります。

 

夜8時~翌日 昼12時までの16時間断食がおススメです☆彡

それは無理・・・という方は、朝食を【甘酒&酵素】にしてみてはいかがでしょうか?

善玉菌が増えて、お肌もツルツル、心もリラックスして一日をスタートしてはいかがでしょうか?



吉岡美千代

[2012.06.25 吉岡 美千代]

2012年6月24日 大粒の雨が降り続く中、
澤さんのトマトの収穫祭「畑の中のレストラン」に
姪のすずなと参加してきました(^^v

主催者の澤さん(遠賀郡岡垣町の農家さん)は、
入院している病院から外出許可をもらって笑顔で出迎えてくださいました。
澤さんの笑顔は最高ですね!

岡垣町のイタリアレストラン トラットリア ジラソーレ「ひまわり」の
イケメンシェフ 原田さんが、ハウスの中で二品のお料理教室をしてくださいました。

澤さんが農薬も化学肥料も使わずに大切に育ててくださった、
もぎたてのトマトを使っての特別メニューは、
【岡垣産完熟トマトの冷たいスープ】と【さっぱりすっぱいトマトドレッシング】

ビニールハウスに大粒の雨が降り注ぎ、
声も聞こえずらい状況でしたが、
晴天の時はサウナ状態になるそうで、
これを思うと天国!恵みの雨になったわけです。

トマト・大葉(しそ)・ルッコラ・バジルなど、
澤さんが愛情たっぷりに育ててくださった野菜を自分たちで自由に収穫☆彡

姪のすずなは普段トマトが食べれないのに、
畑の中で完熟した甘いトマトをペろっと食べてしまいました♪
子供は正直ですよね~。美味しいものを知っています(笑)

野菜が嫌いな子供たちが食べる野菜作りを目指している
澤さんの目標達成!!!ですね☆彡

澤さんのお仲間マンゴー農家の入江さんが
大好物のマンゴーを持ってきてくださいました♪

甘くて宮崎さんのマンゴーと同じ種類ということで、
とても甘くて幸せな気持ちになるマンゴーでした(^^v

収穫の体験が終わると夕刻から、原田シェフのお店
トラットリア ジラソーレ「ひまわり」で
フルコースディナーです(^0^)/ 嬉しい!

すずなも大人と同じコースで大喜び!

とてもとても有意義な素敵な一日となりました。

参加された素敵な方にもご縁をいただき、幸せの輪が広がります。

まさに、農家さん、料理人、消費者が繋がって、理想の喜びの循環ですね。

澤さん足の手術を成功させて、ますます素敵に輝いてくださいね!
これからもますますご活躍くださいね。応援しています。

そして、原田シェフ・・・地元の新鮮な食材と技術と愛情のハーモニー。
見事な融合のお料理に感激しました。又食べに行きますね!

参加なさった笑顔が素敵な皆様・・・
ご一緒させていただいてありがとうございます!
幸せでした。ありがとうございます。

無限大の感謝を込めて・・・。



吉岡 美千代

[2012.06.21 吉岡 美千代]

陽射しが心地よい梅雨の中休み…

東京のデパートの方々も一緒に、武富勝彦さんの畑に行ってきました(^^v

唐津の農場では、キクイモが元気いっぱいに育ち、
収穫までまだまだ大きくなっていくそうです。

キクイモの効果は抜群で、「菊いも茶」はリピーター続出しています。

食の威力の素晴らしさですね☆彡

また武富さんはキクイモを保存できるようにと考えて、
キクイモ麺を作ってくださいましたがこれは絶品です!

去年はあっという間に品切れになりました。またあのツルツルが食べたい☆彡

武富さん今年はたくさん製造してくださいね(*^_^*)v

昼食は前原に案内してくださいました。

まずは海が見える素敵なお店で、姫島が浮かぶこの景色。

こんなところで一日ぼ~~~と過ごせたら幸せだろうなあ(^^♪

今武富さんはお塩の研究に熱心で、
養身塩」で作るお醤油やお味噌は最高です!
今年も7月20日に武富さんの「味噌作り教室」を開催しますので、
皆様ふるってご参加くださいね!

去年は参加された方々がもの凄く喜んでくださって、大好評でしたよ!

吉岡美千代